>>1
トヨタ「静岡5区に用はない!」
トヨタ「静岡5区に用はない!」
あれ?ここの跡地にトヨタの実証都市「コネクティッド・シティ」作るんじゃなかった?しかしこの街はすごいよな。学校も病院もスーパーも全部この街の中にできて飛ぶ車で行き来できるようになるらしい。まさに夢の国だ。
サムスンルノーか韓国GMへの転籍を紹介します(有料)
こういうやり方でトヨタもリストラしていくんだろうね
昔の美談なんて足枷でしかない
昔の美談なんて足枷でしかない
リニア工事で雇ってくれるよ
加藤の乱みたいなのが来年以降増えそうで楽しみにはしてる
跡地に何か街作るらしいな。
見に行けるんかねー。
見に行けるんかねー。
トヨタも終わってんだな。必死に衰退を隠してるけど。安倍政権みたいな隠蔽体質の企業だ
静岡から東北への転居は
本人は良くても
嫁や子供には拒否されるわな
本人は良くても
嫁や子供には拒否されるわな
>>44
南海トラフで沈むのを知らないバカでデブな嫁。
南海トラフで沈むのを知らないバカでデブな嫁。
>>49
隠してないだろお前が調べてないだけ
隠してないだろお前が調べてないだけ
実はコロナ危機で一番リストラされてるのって製造業なんだよね
でも政府は全く支援しない
でも政府は全く支援しない
>>58
コロナじゃねーし
いきなり東北に行けって言われても無理だろ
裾野って他に働き口なかなかなさそう
裾野って他に働き口なかなかなさそう
>>63
何が無理なの?
何が無理なの?
転職してきた奴は覚悟しとけよぉ〜?
俺のとこに来たら怒鳴り散らしてやるからなw
年上のおっさんとか来ると最高、年下から信じられない位怒鳴られるとストレスで死ねるだろうしな、一切手加減せんからはよこい〜w
俺のとこに来たら怒鳴り散らしてやるからなw
年上のおっさんとか来ると最高、年下から信じられない位怒鳴られるとストレスで死ねるだろうしな、一切手加減せんからはよこい〜w
ここで次作る都市計画だと製造業じゃないもんな
あんな村に行きたくねーだろレジャーもねーし
仙台近いけど仙台自体がつまらんし
富士山のような高い山もねーし、群馬まで行かないと高地のキャンプ場もないし
歴史的な大きな観光になるようなものねーし
本当にやることなくて老けると思うよ
仙台近いけど仙台自体がつまらんし
富士山のような高い山もねーし、群馬まで行かないと高地のキャンプ場もないし
歴史的な大きな観光になるようなものねーし
本当にやることなくて老けると思うよ
>>40
ずいぶん詳しいねw
ずいぶん詳しいねw
>>69
そんな権限ないよ君には
そんな権限ないよ君には
このエリアは工場が多いから、転職先は多いよ
ただ条件の良いのから消えてくよね
ただ条件の良いのから消えてくよね
>>69
君ペーペーだろ
部下なんかつかないから安心して良いよw
君ペーペーだろ
部下なんかつかないから安心して良いよw
>>24
マジレスだけど
今のトヨタ記念病院産科は高リスク妊婦のみの受け入れ。
豊田工大は就職特化の大学でそこそこ難しい。
少人数で独特のカリキュラム。
マジレスだけど
今のトヨタ記念病院産科は高リスク妊婦のみの受け入れ。
豊田工大は就職特化の大学でそこそこ難しい。
少人数で独特のカリキュラム。
ほら始まった
税金で大手企業支援終わったら
リストラ始まる
>>17
奥田硯会長「リストラは行いません」
奥田硯会長「リストラは行いません」
本社宮城にあんの?支店経済の宮城県には珍しいな
>>69
そんな事したらお前の家族に死ぬほど迷惑かけてやる
そんな事したらお前の家族に死ぬほど迷惑かけてやる
言うて、あの綺麗な事務棟のオフィスビルも解体するのはもったいないなw
ビル内に入ったことあるから知ってるけど、普通に大企業感があったで^^
ビル内に入ったことあるから知ってるけど、普通に大企業感があったで^^
退職って殆どバイトと期間工でしょ
>>39
民間と変わらないのね。
みんな騒ぐから、もっともらってるのかと。
民間と変わらないのね。
みんな騒ぐから、もっともらってるのかと。
>>61
役職持ちより収入の多いその他大勢が問題なんじゃ?
役職持ちより収入の多いその他大勢が問題なんじゃ?
まだ始まったばかりだぞ
東富士工場の閉鎖に合わせ、シートなどを生産するトヨタ紡織の富士裾野工場(裾野市)なども生産停止。雇用の大きな受け皿がなくなり、裾野市や近隣自治体では人口減などの影響が懸念される。
裾野市の人口は18年7月1日の5万2371人から今年11月1日は5万1303人に減った。市によると、転出が転入を上回る社会減の傾向が表れ、東富士工場閉鎖を前に、既に影響がうかがえるという。また、工場が立地していることによる法人市民税や固定資産税が減収となり、市財政には痛手となる。
裾野市の担当者は「東富士工場は50年以上も地元に根付き、子供たちの社会科見学を受け入れたり、従業員が行事に参加したりして地域に貢献していた。閉鎖は痛手」。市はトヨタが東富士工場の跡地に展開する先端技術の実証都市「ウーブン・シティ」に望みを懸け、協力する姿勢だ。
毎日新聞 2020年11月25日 06時00分(最終更新 11月25日 06時00分)
宿で2020年11月19日、長沢英次撮影