ウーバーでマックは痛々しい
20時前からやたら行列作ってるよな
深夜や24時間やってるのに
なんでマックなんだろ 日本人の痴呆もここまで来たかと思いましたね
深夜や24時間やってるのに
なんでマックなんだろ 日本人の痴呆もここまで来たかと思いましたね
いろんな外食産業の価格を調べて
一覧表を作ってみようかな
おまいらーー(`・∀・´)エッヘン!!
みんな松屋には行かないのに、マックには行くんだ。
あ、問題起こしたのはまえの社長か
とことん足を引っ張るんだなw
とことん足を引っ張るんだなw
なんかてりやきバーガーがだんだん小さくなってるような気がする
気のせい?
気のせい?
何年かに一度くらい食べるけど
くっそまずいよな
コレステロール異常で親が糖尿持ちの俺にはポテトは凶器
けど食う
コロナ鍋で営業最高益
モスや喫茶店が自粛してテイクアウトオンリーにしたり閉店しててもマックはやってるから、時間潰しに行こうとしてもマックに行かざるを得ない
優待で食べてる。
好きだが10年は一銭も払ってない。
好きだが10年は一銭も払ってない。
モバイルオーダーが便利。
他の外食業は真似できてない。
他の外食業は真似できてない。
実は儲かってる企業の方が多い。ただしそれが知れ渡ると死ぬ死ぬ詐欺がうまくいかないんだよね。
意外と糖質制限のいいお供になるんだよ。
ポテトさえ食わなければ。
ポテトさえ食わなければ。
土日はトライブスルー長蛇の列に店内は家族連れワンサカ
すげえわ
マクドのハンバーガー買ってきて
バンズ外してケチャップを挟んだのと
スーパーでトマトを買ってきて
昼飯にしてた思い出
350kcalぐらいか
バンズ外してケチャップを挟んだのと
スーパーでトマトを買ってきて
昼飯にしてた思い出
350kcalぐらいか
年に2回くらいしか食わないがモバイルオーダーが糞便利だったわ、あれはすごい
>>62
駐車場で注文入れたのに店に入った瞬間にはもうできてるからなアレ
パネェわ
駐車場で注文入れたのに店に入った瞬間にはもうできてるからなアレ
パネェわ
友達のお父さんがこっそり借りた部屋で女装し、ロープにぶら下がって半分ミイラになっていたという事件があった
それで原田さんが暴れたの?
感染者出しまくってるのにみんなよく行くよな
>>51
店舗多いからしょうがないんだろうけど
毎日必ず感染者出てるな店員は命がけだ
店舗多いからしょうがないんだろうけど
毎日必ず感染者出てるな店員は命がけだ
コロナ禍で勝ち組と負け組に分かれてるな‥
あれ?いつものことじゃん
あれ?いつものことじゃん
一人暮らしのときよくマクド行ったな
売り上げは原田の頃が最高なのかな
まあ、営業利益が最高ってことはボッタくられてるってことだからねw
まあ、営業利益が最高ってことはボッタくられてるってことだからねw
俺65歳だが先日5個食べたよ。総額1200円の夕食。。
食べ過ぎかな。
食べ過ぎかな。
>>89
膵臓に負担かかりそう
インスリン出すのに
膵臓に負担かかりそう
インスリン出すのに
原田がいなくなって過去最高益w
マクドナルドに限らず持ち帰り系は好調なとこ多いな
最高益の話の裏で原田逮捕wwww
原田の逆神ぶりは半端ないなwwww
原田の逆神ぶりは半端ないなwwww
テイクアウトできるもんなぁ
サーモンマックもう一回食べたい
昔、嵐がCMしてたやつ
あれ美味しかったのになぁ
昔、嵐がCMしてたやつ
あれ美味しかったのになぁ
>>116
たしかにサーモンよかった
たしかにサーモンよかった
売上高は2900億円程度と3%程度伸びたようだ。既存店売上高は前年比で7%増だった。店内で飲食をする人が減ったことで客数は9%減となったが、客単価が17%増と大きく上…(以下有料版で、残り619文字)
日本経済新聞 2021年2月5日 18:00
★1 :2021/02/05(金) 21:37:56.15
※前スレ