楽天強すぎだろw
セゾン
どうせ多くくりでVisaMasterJCBの3つ持ってりゃいいんだろ
>>26
JCBがいらない
JCBがいらない
jcbのザクラスから入会案内来たんやけど
「今年で誘うの最後やで」って書いてるの何で?
年齢?勧誘無視し過ぎた?
「今年で誘うの最後やで」って書いてるの何で?
年齢?勧誘無視し過ぎた?
Amazonゴールドでたいていなんとかなる
やっぱり楽天だったかw
使いまくったせいで毎月請求糞ヤバイんだが
使いまくったせいで毎月請求糞ヤバイんだが
おまいらが楽天、楽天
騒ぐから作ったわな
とりあえず電気、ガス代は切り替えるわ
騒ぐから作ったわな
とりあえず電気、ガス代は切り替えるわ
>>46
あとは住宅ローンな
あとは住宅ローンな
別に楽天カードで無くてもポイントサイト経由ならどこでもそんなに変わらん
審査が落ちないから、持ってる人が多いだけですやん
そういや俺のAmazonGold三井住友のカードになるのか
三井住友の口座持ってないけど
三井住友の口座持ってないけど
楽天カード使って貯まった楽天ポイントで楽天ブックスで本買ったりマックやツルハでポイント使ったりしてる
俺も楽天だわ
ライフバンクが楽天だから
ライフバンクが楽天だから
>>74
支店名書いたりするのちょっと恥ずかしくない?
ペイペイ銀行よりはまだいいけどさw
支店名書いたりするのちょっと恥ずかしくない?
ペイペイ銀行よりはまだいいけどさw
ヨドバシはダメですか
>>70
ゴールドポイントカード
は良いね
還元率高いし
年会費無料だし
Amazonクラシック、楽天、イオン
と合わせて持ってるわ
ゴールドポイントカード
は良いね
還元率高いし
年会費無料だし
Amazonクラシック、楽天、イオン
と合わせて持ってるわ
昔セゾン系の社員だった時はカード裏が社員証になってた。
辞める時に普通のセゾンVISAになってずっと使ってる。
辞める時に普通のセゾンVISAになってずっと使ってる。
これがイオンカード
なんと・・・・・「金利計算機能」が・・・・・「無茶苦茶」
「重要」キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ
(イオン銀行ホームページ)
248,774件におよぶ「利息の取り過ぎ」
107,234,198円「利息の取り過ぎ」
25万件に及ぶ「貸金業法ならびに利息制限法違反」
1億円以上及ぶ「貸金業法ならびに利息制限法違反」
こりゃちょっとこまるよ
西友ユーザーの俺は、企業名が渋滞してる
ウォルマートカード・セゾン・アメリカン・エキスプレス使ってるわ
毎日3パーオフだぜ
ウォルマートカード・セゾン・アメリカン・エキスプレス使ってるわ
毎日3パーオフだぜ
>>51
西友って楽天が買ってなかったっけ?
西友って楽天が買ってなかったっけ?
カード何枚も持っていても引き落とし口座を一緒にしたら金の管理もらくちんだぞ
イオンカードで月10万くらい払ってるけどなかなかインビテーション来ないなあ
>>95
イオンカードは年間100万くらいでインビ来るだろ
俺は10年前それで来たぞ
イオンカードは年間100万くらいでインビ来るだろ
俺は10年前それで来たぞ
>>102
500万定期でセレクト金来た
500万定期でセレクト金来た
東急カード
dカードゴールドのポイント還元率をもう少し増やしてほしい
俺はエポスカード!
翌年高い年会費払えばステイタスのゴールドカード持てる!
エポスのゴールドカードは都内では最強だからな!
翌年高い年会費払えばステイタスのゴールドカード持てる!
エポスのゴールドカードは都内では最強だからな!
>>121
エポスのゴールドって
invitation待って、年会費無料が常套手段では?
エポスのゴールドって
invitation待って、年会費無料が常套手段では?
>>78
わかる
わかる
ワルツとかタンゴとかなんか舞踊名だもんなタンゴはまだ良いな
俺とかダンスだからなら
ダンス貯金ですわww
楽天カードマン圧勝だな
採算とれそうもない携帯やめて金融で勝負したら良いのに
採算とれそうもない携帯やめて金融で勝負したら良いのに
>>145
たぶんアンケートの採り方が碌でもないだけだぞこれ
乞食が沢山釣れただけ
たぶんアンケートの採り方が碌でもないだけだぞこれ
乞食が沢山釣れただけ
クレジットカードを色々使ってきた
若いころはゴールドカードも持っていた
その結果・・・断言しよう
カードは還元が全てです
還元率良いのだけ使うだけです
枠が少ないじゃないか?と思われるが普通に200万ぐらいは
気付いたら広がります
若いころはゴールドカードも持っていた
その結果・・・断言しよう
カードは還元が全てです
還元率良いのだけ使うだけです
枠が少ないじゃないか?と思われるが普通に200万ぐらいは
気付いたら広がります
>>158
それは本当にそう思うわw
それは本当にそう思うわw
三井住友のカードってなんかメリットあんの?
銀行系のカードって新入社員の時つくらされたぐらいで
後はつかってないや
銀行系のカードって新入社員の時つくらされたぐらいで
後はつかってないや
>>161
iDが使えることじゃないかな
iDが使えることじゃないかな
楽天での買い物は楽天カード、YahooはYahooカードを使っている
TポイントはYahooカードに集約している
TポイントはYahooカードに集約している
昨年楽天申し込んだらいきなり限度額100万w
半年くらいでゴールドの勧誘来て何かこわい
半年くらいでゴールドの勧誘来て何かこわい
なんで6まで行ってんだよw
三井住友のゴールドカード一択だろ
三井住友のゴールドカード一択だろ
調査対象:20〜60代の男性・女性
対象人数:100名
調査方法:インターネットアンケート調査
※本アンケート結果を引用する場合は、『クレジットカードマガジン』のURLを()を使用してください。
■調査サマリー
・メインで利用しているクレジットカードは「1位:楽天カード」「2位:イオンカード」「3位:三井住友カード」でした。
(略)
【質問1】メインで利用しているクレジットカードはどれですか?
1位:楽天カード(45.0%)
2位:イオンカード(10.0%)
3位:三井住友カード(7.0%)
4位:セゾンカード(6.0%)
5位:JCBカード(6.0%)
6位:dカード(5.0%)
7位:オリコカード(2.0%)
その他(19.0%)
<その他と答えた方のクレジットカード>
AMEX、TScubicカード、エポスカード、auPayカード、VIEWカード、ぴあカード、mujiカード、MasterCard、Amazonカード、Yahooカード、OMCカード
関連
【JCB】リクルートが還元率1.5%の法人クレジットカード 年会費5500円
★1 :2021/02/04(木) 00:08:24.45
※前スレ