これ口座作るときに客に言ってないと詐欺になるんじゃない?
すでに持ってる口座は永久に放置でも問題ないのかな
残高500円ぐらい入ったまま5年近く放置してるわ
残高500円ぐらい入ったまま5年近く放置してるわ
解約祭りで大混雑しそう
2年くらい放ってあるよ
2年くらい放ってあるよ
>>5
これから開設する口座だって書いてるだろ、だからお前はバカと言われるんだよ、反省しろ
これから開設する口座だって書いてるだろ、だからお前はバカと言われるんだよ、反省しろ
外国人労働者や留学生の口座がどんどん増えていくからな
今どきメガバンクなんか使う理由なし
>>37
会社から指定される時がある
会社から指定される時がある
三菱がペイオフになったら日本終了
>>1
長期間使われないのに犯罪の温床とか
支離滅裂な論理矛盾やな
長期間使われないのに犯罪の温床とか
支離滅裂な論理矛盾やな
>>53
でも被害者が気づきにくいとか遡る手順が厄介とかそういう問題はあるんじゃない?
でも被害者が気づきにくいとか遡る手順が厄介とかそういう問題はあるんじゃない?
お布施の口座ニダ!大勝利ニダ!
>>1
残高が一定以上あっても出し入れがなきゃ解約なの?
銀行業ってのも阿漕な商売だからね
嫌がらせのため休眠口座として没収されても惜しくない額を残してあるわw
嫌がらせのため休眠口座として没収されても惜しくない額を残してあるわw
>>129
0円放置で良いだろ
0円放置で良いだろ
三菱はATMを減らし過ぎだろ
お金を降ろすのに一苦労なんて何処のど田舎の話だよって思ってたら都心でそれたからな
お金を降ろすのに一苦労なんて何処のど田舎の話だよって思ってたら都心でそれたからな
2年に一回1000円でも入金すればいいだけ
それも面倒なくらい何十も口座持っている人は多くないだろう
それも面倒なくらい何十も口座持っている人は多くないだろう
>口座の残高が手数料に満たない場合は、銀行が解約するということです。
解約するのは勝手だけど残高は1円だろうと現金書留で返金してね
二年放置とか、儲けにならないクソ客のクソ口座だからな
追い出した方が正解
追い出した方が正解
>>3
儲けにもならないけど損もして無いだろ
維持費がかかるわけでも無いし
儲けにもならないけど損もして無いだろ
維持費がかかるわけでも無いし
>>73
維持費かかるんじゃない?
店舗とかATMとか、固定費がさ。
維持費かかるんじゃない?
店舗とかATMとか、固定費がさ。
>>178
利用がないなら店舗もATMも使わない
利用がないなら店舗もATMも使わない
デビットカード作って
ヤフー寄付から1円寄付とかで2年に一回使ったら良いだけだし
寄付が一番無駄金使わずに口座維持できる
ヤフー寄付から1円寄付とかで2年に一回使ったら良いだけだし
寄付が一番無駄金使わずに口座維持できる
子供の銀行は先に作ってあげたほうが子供から喜ばれるだろう
三菱UFJはネットからの口座開設の場合
小6でも年齢制限で不可。すごくサービス悪い
三菱UFJはネットからの口座開設の場合
小6でも年齢制限で不可。すごくサービス悪い
>>200
遺産相続できる銀行なのに何故か年齢で口座をつくれないと表向き公言する銀行が
信じられない。
遺産相続できる銀行なのに何故か年齢で口座をつくれないと表向き公言する銀行が
信じられない。
先日口座作ろうとしたら
合併前の三和銀行の口座が残っているから
新たに作れませんと言われた
10年位放置していたからもうとっくに消えてると思い
スヌーピーの通帳キャッシュカード捨てていて
口座使うなら 再発行で有料になると言われたよ
その口座放置していたら 毎年維持費請求されるの?
合併前の三和銀行の口座が残っているから
新たに作れませんと言われた
10年位放置していたからもうとっくに消えてると思い
スヌーピーの通帳キャッシュカード捨てていて
口座使うなら 再発行で有料になると言われたよ
その口座放置していたら 毎年維持費請求されるの?
>>214
そんな長い文を書く前に>>1をよく読もうな?
そんな長い文を書く前に>>1をよく読もうな?
>>8
金貸しは基本的に詐欺で金儲けをする
金貸しは基本的に詐欺で金儲けをする
今の銀行にとっては木っ端預金の休眠口座なんてどんどん解約して貰った方がありがたいんだろうな。
実店舗を構えている銀行を利用しないといけないような客からは、実店舗の維持費用を取ればいい。
サービスに応じた費用の負担は当然だ。
サービスに応じた費用の負担は当然だ。
半沢頭取の仕掛け
10年定期は満期+2年で12年後から?
もう銀行名も変わってるところの通帳を解約しようとしたら面倒くさいからそのまんまにしてる
住所も苗字も変わってるから住民票だか謄本だか必要だし
必要ない口座はすぐ解約しなきゃだと痛感してるけど、まだ解約しなきゃならない口座が残ってる
考えただけで面倒くさい
住所も苗字も変わってるから住民票だか謄本だか必要だし
必要ない口座はすぐ解約しなきゃだと痛感してるけど、まだ解約しなきゃならない口座が残ってる
考えただけで面倒くさい
>>267
しかも支店までかなりの距離があったりするし、必要書類送付でネットから解約できるようにしてほしい
しかも支店までかなりの距離があったりするし、必要書類送付でネットから解約できるようにしてほしい
団塊亡き後に焦点合わせてるね
一昔前は、とにかく口座を開かせようとして。
何人、口座を作らせたかのノルマまで銀行員にあったのに。
何人、口座を作らせたかのノルマまで銀行員にあったのに。
低金利で厳しい経営ってな
根本の間違いはもう正せないのか
根本の間違いはもう正せないのか
>>8
なんでちゃんと読まないの?
こういう奴って例えちゃんと説明してても聞いてなくてクレーム入れてくるタイプだよね
なんでちゃんと読まないの?
こういう奴って例えちゃんと説明してても聞いてなくてクレーム入れてくるタイプだよね
今って口座作るのも昔と違って大変なんだろ
知らんけど
知らんけど
>>280
何人口座を作らせたかのノルマ???
どこの銀行だよw
提携会社のクレカにローンに投信にインターネットバンキング新規件数くらいだろ
何人口座を作らせたかのノルマ???
どこの銀行だよw
提携会社のクレカにローンに投信にインターネットバンキング新規件数くらいだろ
三菱UFJ銀行は、ことし7月以降に開設する普通預金口座を対象に、2年以上、出金や入金などの取り引きがない場合には、年間で1320円の手数料を取るということです。
長期間取り引きがない銀行口座は、詐欺や資金洗浄など犯罪の温床になりやすいためとしていて、口座の残高が手数料に満たない場合は、銀行が解約するということです。
これにあわせてネットバンキングの利用者にコンビニなどで使えるポイントを付与するサービスを始めます。
住宅ローンやクレジットカードの引き落としに使っている場合にポイントを付け口座の利用を促す方針です。