もとより無し
ジジイはともかく、若ハゲはきついぞ


お前らは完全にハゲてるからセーフ
コロナはハゲます。
今禿げてなくても極めて厳しい
今禿げてなくても極めて厳しい
抜ける毛のないおまえらどうすんのこれ
>>13
故に無敵
故に無敵
味もしない、臭いもしない
↓
毛も無くなる ←new
↓
音も聞こえない、色も見えない ←next
↓
毛も無くなる ←new
↓
音も聞こえない、色も見えない ←next
肺の繊維化が語感としては1番怖いよな
芸能人やスポーツ選手で結構コロナに罹ってるけど、後遺症なんて聞いたことないな
ごく一部なんだろ
ごく一部なんだろ
チョン猿は元々キムチの食い過ぎで味覚障害
感染してないのに症状ってやっぱり精神的な面が大きいんだな
>>268
感染しなくても後遺症が出る恐ろしい病気なんだよ
感染しなくても後遺症が出る恐ろしい病気なんだよ
ちなみに1週間で風呂場の排水口真っ黒になるくらい髪溜まってる
抜けてたらとっくにハゲてそうなんだよな
切れてるのかなぁ
抜けてたらとっくにハゲてそうなんだよな
切れてるのかなぁ
>>22
1日100‾200位は抜けるのは普通なので1週間分だったら結構な量になるのでは?
抜けた分生えて来てる内は禿げない。
1日100‾200位は抜けるのは普通なので1週間分だったら結構な量になるのでは?
抜けた分生えて来てる内は禿げない。
ハゲをコロナのせいにしたいだけだろな・・・
ハゲは何やらせてもハゲ
三三ヽ( ´・ω・)ノ ピュ〜 彡⌒ ミ
爆笑田中は嗅覚が戻ってないといい、杉浦太陽は全く匂いを感じられないと言っていた
二人とももう退院してるが、体調悪いのはしばらく引きずるんだろうな
二人とももう退院してるが、体調悪いのはしばらく引きずるんだろうな
俺のハゲもみんなコロナってヤツの仕業なんだ
ハゲ
抜け毛300本数えてる姿想像したら笑える
適当なことばっか書きやがって
適当なことばっか書きやがって
>>458
ハゲ散らかしてそうなお前らにとっては300本でも貴重じゃないのw
ハゲ散らかしてそうなお前らにとっては300本でも貴重じゃないのw
>>495
ハゲ散らかしてたらむしろ300本も抜けるものがない
ハゲ散らかしてたらむしろ300本も抜けるものがない
>>507
ハゲは後遺症に気づけないわけか
ハゲは後遺症に気づけないわけか
入院や自宅待機で引きこもってたら息切れぐらいするだろw
あと後遺症があっても、その程度の後遺症ってことだな
あと後遺症があっても、その程度の後遺症ってことだな
>>569
アメリカの無症状感染者のダイバー数人が全員2度と潜れない肺になってたんだと
肺は確実弱る でもそれは普通の肺炎でも同じだけどね
アメリカの無症状感染者のダイバー数人が全員2度と潜れない肺になってたんだと
肺は確実弱る でもそれは普通の肺炎でも同じだけどね
ハゲ世代=コロナ世代
髪がどんどん茶色になるんだよ
なんなのコレ
なんなのコレ
>>624
白髪になる途中👩🦳
白髪になる途中👩🦳
別にコロナ関係なく毎日300本くらい抜けるよな
・・・な?
・・・な?
>>605
残念ながら・・・
残念ながら・・・
抜け毛は老化が原因って言われそう
なーんだ、おれ知らない間にコロナ罹ってたんだ( ;∀;)
>>807
残念
それはコロナではなく、運命なのです
残念
それはコロナではなく、運命なのです
芸能人が何人も感染してるのだから、そいつらに陰性後の状況をコメントさせろよ。もちろんやらせなしで。
>>812
赤江アナと住吉アナは毎日元気にラジオ出てて、ほっとした
赤江アナと住吉アナは毎日元気にラジオ出てて、ほっとした
家の中ずっといると抜け毛が残ったままになるんだよな
で風呂入ると一気に抜けた気になる
男で20本以上は禿げると思ってて正しいぞ
で風呂入ると一気に抜けた気になる
男で20本以上は禿げると思ってて正しいぞ
>>806
数が二桁違う気がする
数が二桁違う気がする
これ老化と違うんか?
◆「いつまで続くのか…」「忘れたいのに忘れられない」
「少し歩いたり泳いだりしただけで息が切れ、たくさん空気を吸い込めずに息苦しい」。新型コロナ感染症で入院した名古屋市の40代の男性会社員は8月中旬に退院したが、感染前と比べて体調の変化に気付いた。胸が痛む日もあるという。
さらに、洗髪中に抜けた髪の毛がべったりついた手を見て驚いた。数えてみると300本ほど。「後遺症だろうか」
同じような体験をした人と会員制交流サイト(SNS)で情報を交換したり、インターネットで調べたりした。どの症状も日常生活に支障があるほどではないため、仕事に復帰し、診察は受けていない。単に入院で体力が落ちたせいか、後遺症かは分からない。ただ、「いつまで続くのか」と人知れず不安が募る。
「最近息しづらい。コロナの後遺症かな。味も匂いもしないし、生きていて楽しくなくなっていく…」「入院していたのが遠い昔のようだけど、まだ4カ月前。朝は体の痛みから始まる。コロナを忘れたいのに、忘れられない」
◆医学的に不明 9割近くが治癒から2カ月経っても不調
短文投稿サイトのツイッターにも「#コロナ後遺症」のハッシュタグとともに、この男性のように後遺症への心配や理解不足を嘆く声が寄せられている。
新型コロナについては、医学的に長期間の影響がどう残るかは明らかになっておらず、後遺症の実態も調査、研究途上にある。ただ、米有力医学誌「JAMA」に掲載されたイタリアの調査によると、回復した143人のうち87%が発症から平均60日を経ても何らかの不調を訴えた。症状別では倦怠感、呼吸困難、関節痛の順に多い。味覚障害も約1割に上る。
世界保健機関(WHO)は8月、「呼吸器だけでなく心血管や末梢まっしょう神経への後遺症を示唆する研究もあるほか、精神的な後遺症も報告されている」と指摘。各国に継続的な追跡と支援を求めている。
延べ感染者が世界最多の650万人を超えた米国。中西部オハイオ州の皮膚科医シルピ・ケタルパル氏は、コロナに感染した2〜3カ月後に抜け毛を訴える人が目立つとの報告書を発表した。感染による心身へのダメージ、高熱、体重減少といったストレスに遺伝的要因も加わり、髪の毛が生え替わる周期が一時的に狂うのが原因と指摘する。
◆未感染でもストレスでの抜け毛も 厚労省は来春まで追跡調査
感染したことがない人でも「経済不安や家族の感染などコロナ禍に関連するストレス」で抜け毛を訴える例があるという。
厚労省の調査は来年3月末までの予定で、感染から回復した2000人を対象に呼吸機能への影響を検査したり、自覚症状を尋ねたりする。担当者は取材に「(後遺症に関する)各国の研究を比べても結果が一致していない」と指摘し、「日本としても研究結果をまとめ、知見を追跡していくことが大事だ」と話した
以下全文はソース先で
2020年9月25日 05時55分