日本はすぐ裏切るからダメ
>>28
まぁ前から思ってたけどチョンさんって言われて悔しかったリストあるん?
まぁ前から思ってたけどチョンさんって言われて悔しかったリストあるん?
中華民国が治る中国が韓国を取り込み、その上で日本と仲良くなるならあり得るかも知れない。
中国政府はコロナ賠償金300兆円を直ちに払え
払わない内から友好も糞もあったものではない
払わない内から友好も糞もあったものではない
香港の民主主義を維持できない中国とは無理
中国独裁政権を倒したら、それはノーベル賞1000個よりも価値がある。
人類が発展するカギは、人権や自由の価値観。
人類が発展するカギは、人権や自由の価値観。
>>92
政権変わらないまでもチベット、ウイグル解放したらノーベル賞
韓国は半島統一すれば良い
政権変わらないまでもチベット、ウイグル解放したらノーベル賞
韓国は半島統一すれば良い
日本は無視して進めろ
日本は中華では有りません
欧米は日中韓、北朝鮮、台湾
全部にスパイを入れまくってるからな
トルコみたいにどこもかなりの大掛かりなスパイ摘発しないと
全部にスパイを入れまくってるからな
トルコみたいにどこもかなりの大掛かりなスパイ摘発しないと
>>1
ねぇよw
ねぇよw
東アジア共同体な
鳩山さんが提唱したのはもう10年も前
その方向で進めてたら間違いなく今頃は日本の夜明けが来ていた
マスコミに踊らされて民主党を下野させた
日本人は糞馬鹿だよ
鳩山さんが提唱したのはもう10年も前
その方向で進めてたら間違いなく今頃は日本の夜明けが来ていた
マスコミに踊らされて民主党を下野させた
日本人は糞馬鹿だよ
>>142
物凄く先を見通していただけで東アジア共同体はまともな見識の一つだった
でも日中朝韓の対等合併なんてやっぱ無理でしょ
物凄く先を見通していただけで東アジア共同体はまともな見識の一つだった
でも日中朝韓の対等合併なんてやっぱ無理でしょ
まず中国が民主化しろ
中国は同じアジア人で仲間だと思ってるけど、日本の価値観は欧米寄りなんだよ
野蛮人と一緒にしないでくれ
野蛮人と一緒にしないでくれ
>>1
二階&菅「習近平閣下の元で一つの中国になりましょう。」
二階&菅「習近平閣下の元で一つの中国になりましょう。」
アカシネボケ
チョンは要らん
台湾と仲良くする
共産主義はイギリス、フランス、ユダヤ人が作ったもんだからね
欧米の分断統治に協力してる
本当は世俗化して欲しいんだけどなぁ
欧米の分断統治に協力してる
本当は世俗化して欲しいんだけどなぁ
>>269
共産主義は中世の時代にフランスの地方で流行った新興宗教だった。
思想家のジャン・ジャック・ルソーの「自然に帰れ」っていうモットーも
原始共産制に関連がある。
普通は経費がかさんだ時点で共産主義は無理だとわかって現実に目が覚めるんだが
知能の低い奴はいつまでも続けて最後は原始人になるまで退化する。
共産主義は中世の時代にフランスの地方で流行った新興宗教だった。
思想家のジャン・ジャック・ルソーの「自然に帰れ」っていうモットーも
原始共産制に関連がある。
普通は経費がかさんだ時点で共産主義は無理だとわかって現実に目が覚めるんだが
知能の低い奴はいつまでも続けて最後は原始人になるまで退化する。
欧米は不平等を押し付けるけど、条約は守る
中韓はそもそも守る気がない
日米で間に合ってます
中韓はそもそも守る気がない
日米で間に合ってます
>>187
それな
人治国家とは解り合えない
それな
人治国家とは解り合えない
少なくとも日本人は中国5000年の歴史は好きだし、中国人も好きだ
ただ、白人に占領されてるから仕方がない
ただ、白人に占領されてるから仕方がない
>>142
鳩山のいう事が正しいのなら、
鳩山のいう事が正しいのなら、
なぜ、民主政権の時に日中関係がこじれて、安倍政権によって日中関係か改善したんだ?
中国は安倍政権を、非常に巧みに関係改善をしたと評価が高いのは何故だ?
>>331
日中の外交間の溝ってのは明らかに米国の工作による物だ
それだけ米国にとって都合の悪い=日本の国益だったという事
日中の外交間の溝ってのは明らかに米国の工作による物だ
それだけ米国にとって都合の悪い=日本の国益だったという事
中華とか言ってる間はまぁ無いな
なんか中国がすり寄ってきてる系のスレがやたら乱立してるのは政権交代の影響かね?
実質二階政権?
実質二階政権?
×中華文化圏
○大東亜共栄圏
○大東亜共栄圏
>>1
中国は好きだが
アメリカを排除するのは危険すぎる。
中国は好きだが
アメリカを排除するのは危険すぎる。
敵は韓国。
それだけだ。
日中台の三国なら可能性はある
ただ、中共なき前提で時間をかけて米帝排除しないとだめ
ただ、中共なき前提で時間をかけて米帝排除しないとだめ
1000年無理
第二次世界大戦
中国が大日本帝国を裏切り、アメリカ勝利
中国が大日本帝国を裏切り、アメリカ勝利
東西冷戦
中国がソ連を裏切り、アメリカ勝利
結論
中国を信じると裏切られえる
wwww
>>836
民族浄化しているチベット、ウイグル、モンゴル人にそれ言ってみろよw
民族浄化しているチベット、ウイグル、モンゴル人にそれ言ってみろよw
中国に寄り添わない理由は単純でアメポチの方がマシだからだよ
それ以前に事実上アメリカの衛星国だから逆らうという選択肢が無い
それ以前に事実上アメリカの衛星国だから逆らうという選択肢が無い
なんだかんだで、考え方の根本は大乗仏教であって、東アジア人は思考回路は一緒だよ
努力や我慢が好きっていうのは、遺伝子レベルで同じってこと
努力や我慢が好きっていうのは、遺伝子レベルで同じってこと
>>756
だが、自然科学が証明した真実「朝鮮人は、○○ではない!
少なくとも、日本人とはまったく別のDNA!」
だが、自然科学が証明した真実「朝鮮人は、○○ではない!
少なくとも、日本人とはまったく別のDNA!」
>>13
マジで変わらねえなあの国ども
マジで変わらねえなあの国ども
中国のポータルサイト・百度に17日、菅義偉新首相が就任談話の中で中国に対する3つのシグナルを発信したとする記事が掲載された。
記事は、16日に就任した菅首相が当日に談話を発表し、中国についても初めて言及したと伝えたうえで、その内容からは3つのシグナルが見て取れたと紹介。1つめは、日本の新政権が現状では外交よりも内政を急務と考えていることとした。
2つめは、対中外交における実務的な姿勢を示したと説明。菅首相が談話の中で中国、ロシアと安定した関係を構築すると述べたことについて「安定とはすなわちコンセンサスを求め、激しい衝突を起こさないことに相違ない」とした上で、ロシアとの領土問題、韓国との冷え込んだ関係、そして、米トランプ政権による翻弄といった状況の中で、対中関係を安定させることが日本の利益を守ることにつながるとの認識を持っているとの見解を示した。
そして、3つめは、米国の顔色をうかがいつつ、中国と一定の距離を保つ姿勢が示されたと分析。米国と同盟関係を結ぶ日本は米国の顔色を気にしない訳にはいかず、米中摩擦の中において「日中協力にメリットがあることを知っていても、日本は中国との間に一定の距離を置くことになるだろう」とした。また、菅首相が外交に関しては「新人」であり、新たな外交路線を開拓する可能性がある一方で「タカ派の閣僚からのけん制、さらには米国からの各種の横やりを避けることは難しいだろう」と伝えている。
記事はその上で、未来の東アジアが発展するカギは「中華文化圏の整合」にあると主張。圏内の重要な国どうしとして、日本と中国は「友人になるべきだし、友人になることがベストでもある」と論じた。また、中韓、日韓の関係も同様であるとした上で「もしこの難しい任務が実現できたならば、日中韓それぞれの国にとってノーベル平和賞100個分以上の利益があるはずだ」と結んだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
★1 2020/09/20(日) 17:38:40.47
前スレ