お気の毒にー
まあでも食事中は喋らないという簡単なことも出来ない日本人が悪いんですよ
まあでも食事中は喋らないという簡単なことも出来ない日本人が悪いんですよ
みんながみんな経営者になりたすぎて雇われから逃げたから店舗ばかり増え競争が激しくなり共倒れしてるのが飲食
バーとか17時〜翌5時とかだよな
3時間しか営業できねえw
3時間しか営業できねえw
アルコールで手指消毒するじゃん飲んだら体内消毒にならんのか(´・ω・`)
飲食店がなくなった何のために東京で働いているかわからんな
ざまあw
ざまあw
>>92
>>81に言いなよ。なくなるべきものはさっさとなくしてリスタートさせろと言った知識人さまに。
何で?飲食店とかだけなの??
元凶って扱いなのに
元凶って扱いなのに
>>153
パチンコ屋の騒動を思い出す
あれは何だったんだ
パチンコ屋の騒動を思い出す
あれは何だったんだ
お前らスシローの公式ウェブサイトの、スシロー店舗コロナ発生状況を見てみろ
もう怖くて行けないわ
もう怖くて行けないわ
>>150
おおこれはすごい
感染状況報告する姿勢はえらいけど消毒()して即営業開始してんね
こんないたちごっこいつまで続けんだ
おおこれはすごい
感染状況報告する姿勢はえらいけど消毒()して即営業開始してんね
こんないたちごっこいつまで続けんだ
おしゃべりしながらの飲食がダメなんだろう
お一人様客限定にすればいいじゃん
誰ともしゃべらず飲んで食って帰るだけ
お一人様客限定にすればいいじゃん
誰ともしゃべらず飲んで食って帰るだけ
>>49
入店時はお一人様でも店内でたまたま恋に目覚める可能性もある
入店時はお一人様でも店内でたまたま恋に目覚める可能性もある
学生時代に真面目に勉強して公務員になればよかったのに
飲食店の経営者ってチンピラみたいな奴が多すぎて、同情どころかもっと苦しめと思ってる奴が多いと思う
飲食店の経営者ってチンピラみたいな奴が多すぎて、同情どころかもっと苦しめと思ってる奴が多いと思う
>>202
何の資格も学識も技能もない奴にでも就ける仕事が東京にしかないんだよ
で、そういう奴らが地方やら田舎やらを叩くのさ
何の資格も学識も技能もない奴にでも就ける仕事が東京にしかないんだよ
で、そういう奴らが地方やら田舎やらを叩くのさ
時短に応じる店は協力金貰った方がましな店
応じない店は客入りがいい店
応じない店は客入りがいい店
今までの行いが悪かった
どこも店を閉めきって営業してるだろ
窓やドア全開にして暖房はなし、換気を全開にしないと。
どこも店を閉めきって営業してるだろ
窓やドア全開にして暖房はなし、換気を全開にしないと。
寒くても客は来る
>閉めても他店に行列
意味わからん
閉めなかったら行列できると思ってるなら開けておけ
いくら自粛しても感染の蔓延は防げないぞ
前回とは感染力が違うわけで
若い奴はただの風邪
ここで生き残った奴だけでいけばいい
人工呼吸器やエクモなんて使用するべきじゃ無いね
熱出たらアビガン渡して家で寝てろでいい
医療崩壊なんてフェーク
前回とは感染力が違うわけで
若い奴はただの風邪
ここで生き残った奴だけでいけばいい
人工呼吸器やエクモなんて使用するべきじゃ無いね
熱出たらアビガン渡して家で寝てろでいい
医療崩壊なんてフェーク
プロならたたむは言っちゃ駄目たたんだなら言って良い
満員電車は基本的にマスクで飲食したりしゃべらないからな
そりゃ満員電車と比べるのがおかしい
そりゃ満員電車と比べるのがおかしい
>>3
満員電車も廃止でいいと思う
満員電車も廃止でいいと思う
文句言う奴は線路に落として轢けばいい
貸店舗だときついだろうな
もう限界
畳むしか無い
畳むしか無い
と言いつつ数十年…
>>281
閉店セールずっとやってる大阪のカバン屋かよ
閉店セールずっとやってる大阪のカバン屋かよ
元はと言えば飲食店が
全国にコロナを巻き散らかさなければ
こんな事にはなからなかった訳だろ
全国にコロナを巻き散らかさなければ
こんな事にはなからなかった訳だろ
補償なんて必要ないだろ
所詮ハイリスク、ハイリターンなわけで。
東京に住むと大儲けできるかもしれないが、損するときも大損する
今は大損の時期なんだろ諦めろ
>>298
結局のところ、文句言ってるやつらって、商才が無いことを露呈してるだけだしな
結局のところ、文句言ってるやつらって、商才が無いことを露呈してるだけだしな
>>3
あれれ?
密がダメソーシャルディスタンス2メートルの法則は無視かい?
あれれ?
密がダメソーシャルディスタンス2メートルの法則は無視かい?
>>88
ソーシャルディスタンスはマスクしてない時の話だぞ。電車内でのマスク着用率は100%だ。
ソーシャルディスタンスはマスクしてない時の話だぞ。電車内でのマスク着用率は100%だ。
>>307
100ではない
たまにアホがいるし
ウレタンマスクなんてマスクに入らねえ
100ではない
たまにアホがいるし
ウレタンマスクなんてマスクに入らねえ
>>316
じゃ99.99%w
ウレタンはカウントしとけよ。咳き込んでない限り。
じゃ99.99%w
ウレタンはカウントしとけよ。咳き込んでない限り。
2月にワクチンだってさ
それまで頑張れ
それまで頑張れ
経済活動に貢献しないウンコ製造機が騒いでるな
腹減ってないし飲み物は自前のタンブラーあるんだけどなんとなく茶店に入ってた層は飲食を提供しなけりゃ入って来るんじゃないか
サブスクでやってるとこありそうだけどね
サブスクでやってるとこありそうだけどね
必要ないなんていったらそれこそ
第一次産業とインフラ以外はいらなくなるじゃん
第一次産業とインフラ以外はいらなくなるじゃん
飲食がダメなら
卸業者もダメになるし
建物貸してた業者もダメになる
連鎖するんだよ
アホが飲食叩いてるけどな
全部経済の縮小って形で返ってくるんだよ
卸業者もダメになるし
建物貸してた業者もダメになる
連鎖するんだよ
アホが飲食叩いてるけどな
全部経済の縮小って形で返ってくるんだよ
>>427
代わりに宅配、通販、テイクアウトに関しては景気が良いからな
淘汰されそうなら柔軟に対応しないとな
代わりに宅配、通販、テイクアウトに関しては景気が良いからな
淘汰されそうなら柔軟に対応しないとな
バーとか全部無くなっても全然困らない
「もう店をたたむかもしれない。今回の時短営業の要請は、とどめになる」
東京・神保町でダイニングバーを営む40代男性は、午後8時までの閉店を求められるというニュースが流れると、そうこぼした。
本来の営業は午後6時から午前2時まで。しかし36席ある店にはこの日も、開店からしばらく客は1人もこなかった。都内の感染者が急増した昨年12月以降、客数が大きく減っているという。
満員電車はよいのに「飲食店だけがターゲット」
昨春以来のたび重なる時短要請…(以下有料版で、残り1700文字)
朝日新聞 2021/1/4 22:00
★1 2021/01/04(月) 23:46:21.05
※前スレ