>>1
パヨクだんまり
パヨクだんまり
ざまぁwwwww
で、退職金はいくら?
他業種によく言ってただろ、選択と集中
これからは赤字部門を切り捨てて不動産に集中だな
これからは赤字部門を切り捨てて不動産に集中だな
45で平均1200か
そりゃ高すぎるな
斜陽の業種だし、45でなら平均600から650くらいに抑えないと無理だわ
そりゃ高すぎるな
斜陽の業種だし、45でなら平均600から650くらいに抑えないと無理だわ
はよ不採算部門を切り捨てて
キムチ臭い社員ばかりの会社
鳩山に金を回して貰え
これから 毎年交代かよ(゚Д゚ ||)
二度と黒字になる事はない
>>1
いや、社を畳めよ
いや、社を畳めよ
印刷所と販売店を全部廃止して印刷はすべて読売に委託、販売網はすべて地場の
新聞社の販売網に委託する。その際にオシガミもすべてやめる。
1年のみ物凄い赤字を計上すれば数年で黒字化するだろ
新聞社の販売網に委託する。その際にオシガミもすべてやめる。
1年のみ物凄い赤字を計上すれば数年で黒字化するだろ
逝ってよし
まあ、正直これから読者が増えると言うのも考えにくいからな。斜陽の企業だわ。
朝日の息の根を止めろ
もう一息だ
もう一息だ
新聞自体は、ずっと赤字だったと思うが、今年は不動産をいれても赤字になったのか?
こんなゴミ一匹辞めたところでなんも変わらなねーよ
末端社員までキチガイばっかじゃねーか
末端社員までキチガイばっかじゃねーか
>>139
それは言いすぎ
末端は普通の人が多い
中枢がキチガイばかり
それは言いすぎ
末端は普通の人が多い
中枢がキチガイばかり
>>142
末端もキチガイやから上のキチガイの言うこと聞いてんのやろ
末端もキチガイやから上のキチガイの言うこと聞いてんのやろ
8年続けて黒字だったんかい。
これだけ悪評高い新聞が黒字だったことに驚きたまわ。
これだけ悪評高い新聞が黒字だったことに驚きたまわ。
この社長は千葉大卒で大阪朝日の社会部出身
朝日社長としては珍しい経歴だが不動産収入による好調な決算を背景にそれなりの長期政権となった
朝日社長としては珍しい経歴だが不動産収入による好調な決算を背景にそれなりの長期政権となった
ということは新聞事業をできる限りコストカットすんのかな
>>30
販売店のコストカットだな
販売店のコストカットだな
>>34
どこの新聞社も電子新聞推進するのに
販売店の削減には手をつけない
どこの新聞社も電子新聞推進するのに
販売店の削減には手をつけない
販売店イコール地域の柱として、利用してたからな、先に切ったら、地獄見るとか思ってんだろうな
チキンwww
>>55
ある程度は後継者いなくて廃業するでしょ。
問題は変に利権になっている販売店だな。
ここら変は完全に地雷原。
ある程度は後継者いなくて廃業するでしょ。
問題は変に利権になっている販売店だな。
ここら変は完全に地雷原。
空気読んでんじゃねーよ
やっぱり朝日はKYじゃないと
やっぱり朝日はKYじゃないと
もう辞めても余裕のヒャッハーだろ!?
>>170
社長辞めるだけで、役員を
辞めるとも書いて無いし、
最悪でも、どこぞの子会社に
給与を貰うだろ。
社長辞めるだけで、役員を
辞めるとも書いて無いし、
最悪でも、どこぞの子会社に
給与を貰うだろ。
なんで、辞めるとか思い込んだんだ?
安倍ちゃん「朝日新聞の葬式はウチが出すw」
朝日新聞「ぐぬぬ・・・」
朝日新聞「ぐぬぬ・・・」
でも退職金は10億円ですってか?
赤字で社長が辞めるだけでも評価できる
逆に赤字垂れ流しでも辞めない社長は朝日未満なので
タヒんだほうがいいと思います。
3825
7860
5406
自社の捏造の歴史を連載すれば、部数伸びるぞ ネタも無限にあるし
日テレだって不動産で大黒字出してんだし
朝日もハッスルハッスル〜
慰安婦捏造訂正文のメタタグ外せよー
その内訂正を無かったことにするんだろ?
ムダムダー
朝日もハッスルハッスル〜
慰安婦捏造訂正文のメタタグ外せよー
その内訂正を無かったことにするんだろ?
ムダムダー
新聞社を取り巻く経営環境が厳しさを増す中、朝日新聞社の渡辺雅隆社長(61)が本年度末をもって退任する意向であることが30日、同社などへの取材で分かった。
新型コロナウイルス感染拡大の影響もあって、本年度決算が約170億円の大幅な赤字を見込むことなどを受け、経営悪化の責任を取る考えといい、同日午後にあった同社社員への説明会で明らかにした。後任には、中村史郎副社長(57)が就任する見通し。
同社社員によると、説明会では発行部数が大きく落ち込んでいる現状や、本年度決算が約170億円の赤字の見通しであることが公表された。その中で、渡辺社長は本年度末で退任し、経営責任を取る意向を示したという。
さらに、現在約4400人いる社員については、300人の希望退職を実施するなどして、自然減と合わせて23年度までに約3900人まで削減する考えを示した。他にも、来年春から組織再編や部門間移動を活発化させ、収益を支える部署やグループ企業に人員を重点配置することなどが説明されたという。
朝日新聞の2020年上半期の部数は516万部(ABC部数)とされ、2014年にいわゆる「吉田調書」誤報問題が発覚するなどした後、大幅な減少が続いている。一方、同社の有価証券報告書によると、同社社員の平均年収は1228万5千円(平均年齢45.4歳)と、同業他社と比較しても高止まりしている。
以下ソースで