都立病院を受診した人が対象なので全体数をみるには母集団に偏りがあるのかな
緊急事態宣言延長する場合 +10万円
非常事態下、催促されずとも率先してやらんかい
生活保護発言許さんぞ、後手後手菅、自民党
非常事態下、催促されずとも率先してやらんかい
生活保護発言許さんぞ、後手後手菅、自民党
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
民放各局 電波利用料 引き上げ はよせえ
抗体を持っているひとが増えていくのはいいことなのでは?
4月5月にGotoイベントなどで人が出歩いて感染増やしてたら五輪中止
GotoGoto言ってる人たち馬鹿だと思だてたが、
むしろ、わざと五輪中止に持っていきたい人たちなんだな
GotoGoto言ってる人たち馬鹿だと思だてたが、
むしろ、わざと五輪中止に持っていきたい人たちなんだな
その抗体、古いですよ
今日時点での東京都の陽性者数 (累計) 97,571 人
都人口が1000万人で陽性率1・8%だとすると18万人のはず
半分ぐらい見逃してるってことか
都人口が1000万人で陽性率1・8%だとすると18万人のはず
半分ぐらい見逃してるってことか
そもそも日本人以外が感染しとるのとちゃうか?
(^。^)y-.。o○
(^。^)y-.。o○
要するに関東だけで50-100万人くらい感染してるって事やろ?
もう無理だろ
>>1
抗体検査は何も分からんし意味が無い
スペインも第一波で20%が感染したと推計されてたのに
数ヶ月後の抗体保有率は1%以下だった
抗体検査は何も分からんし意味が無い
スペインも第一波で20%が感染したと推計されてたのに
数ヶ月後の抗体保有率は1%以下だった
>>41
感染歴を調べるなら抗体じゃなくてT細胞の反応を見る検査をした方がいいね
感染歴を調べるなら抗体じゃなくてT細胞の反応を見る検査をした方がいいね
>>44
記憶T細胞や記憶B細胞だね。
記憶T細胞や記憶B細胞だね。
抗体できても何か月かすると消える感じ?
10%から1.5倍なら増えた気するけど1%強から1.5倍って然程変わらんやん
結果はこれ?
東京都における新型コロナウイルス大規模抗体疫学調査
まだぜんぜんだな
風邪の抗体ってなんやねん?(^。^)y-.。o○
>>27
東京都の人口は1400万人だよ
東京都の人口は1400万人だよ
>>47
訂正するわ
訂正するわ
昨日時点で東京都の陽性者数 (累計) 97,571 人
もし陽性率1・8%で都人口1400万人だとすると15万2千人のはず
半分以上の見逃しがあることになるな
>>65
てことは、GoogleのAIは正しかったという事か。
少ないね
やはりワクチンでブーストしないとダメだね
やはりワクチンでブーストしないとダメだね
意外に少ない
というか、PCRの結果ほど増えてないな
というか、PCRの結果ほど増えてないな
5ヶ月位しか抗体ないんだろ。既に無症状感染して抗体も消えてるのもいるよな。
>>99
感染し続けたら抗体も生産され続ける?
感染し続けたら抗体も生産され続ける?
意外と多いな。1%位かと思ってた。
0.1%の時は東京の死者311人位だったから、致死率下がっている?
0.1%の時は東京の死者311人位だったから、致死率下がっている?
つまりPCR検査の陽性者数がデタラメってことか。
>>110
PCRでコロナキャリアを一匹残らず見つけられるわけねーだろ知恵遅れ(笑)
PCRでコロナキャリアを一匹残らず見つけられるわけねーだろ知恵遅れ(笑)
>>113
↑
何でこの人は、こんなに興奮しているんでしょう、か?wwwwwww
↑
何でこの人は、こんなに興奮しているんでしょう、か?wwwwwww
無理だろ
2%だったら50人に一人。
毎日電車で隣に座ったり接触する奴は10人はいる。1週間だと50人だから週に1回はコロナ感染した時がある人と接触する計算じゃないか。
或いは俺がその人だったら。それだったらコロナの時誰かに移したのかな。
2%だったら50人に一人。
毎日電車で隣に座ったり接触する奴は10人はいる。1週間だと50人だから週に1回はコロナ感染した時がある人と接触する計算じゃないか。
或いは俺がその人だったら。それだったらコロナの時誰かに移したのかな。
韓国見てみろ
PCRだけして、ゆるゆる状態で経済を回した
結果超過死亡だらけ
検査だけしていれば後は普通に出来るなんてのは妄想
検査に加えて封じ込め対策しかねーんだっての(笑)
PCRだけして、ゆるゆる状態で経済を回した
結果超過死亡だらけ
検査だけしていれば後は普通に出来るなんてのは妄想
検査に加えて封じ込め対策しかねーんだっての(笑)
>>1
共通認識として国民全員が持つべきは、今、最も避けなけれぼならなかったはずの自宅療養死者が確実に出始めているという事です。
「自宅療養」などという言葉からして既にまやかしだ。
「自宅放置者」ですよ、要は。
これは、当初の「作戦」が完全な失敗に終わったと事を明白に示している。
にもかかわらず、得意の「転戦」を始めるようだ。
大本営は、イノベーションも何もちっとも起こせないまま健在ですww
共通認識として国民全員が持つべきは、今、最も避けなけれぼならなかったはずの自宅療養死者が確実に出始めているという事です。
「自宅療養」などという言葉からして既にまやかしだ。
「自宅放置者」ですよ、要は。
これは、当初の「作戦」が完全な失敗に終わったと事を明白に示している。
にもかかわらず、得意の「転戦」を始めるようだ。
大本営は、イノベーションも何もちっとも起こせないまま健在ですww
今まで東京都でPCR検査で陽性判定された累積数がおよそ0.5%だから、実際に感染してたけど陽性判定されて無い潜在感染者がその3倍近くいたという事か
今もそうだとすると新規感染者は都の発表人数の4倍はいると思った方がいいな
>>122
まあ50倍だ100倍だろと嬉々として書き散らす人間には逆に耳の痛い話だわなw
まあ50倍だ100倍だろと嬉々として書き散らす人間には逆に耳の痛い話だわなw
実際には都の検査には院内感染や施設内感染など特異な状況下での集団感染例も多々あり、また都内全域から集めたデータだろうから地域的に多少ばらつきはあるのかもしれないな。
新宿で30%と言われてまさかと思うかやはりと思うかw
集団免疫の52%まではまだまだ先だねえ
確認したいんだけど、この抗体検査って、強感染(?)変異株を含む、
すべてのSARS-CoV-2の抗体がひっかかるの?
すべてのSARS-CoV-2の抗体がひっかかるの?
順調に蔓延してんなぁ
危機感ゼロだもんな
危機感ゼロだもんな
>>98
東京の新規感染数が月初から6割減ってる
順調だなあ
東京の新規感染数が月初から6割減ってる
順調だなあ
検査を絞っているから検査した中の陽性率が上がるのは当然ではあるけど
以前との比較が単純にはできにくくなるから
ただでさえいい加減な数字がよりいい加減になるトホホな展開だねえ。
こんなのでステージいくつか判断するとか諸外国からの信頼を失うのも当然の話。
以前との比較が単純にはできにくくなるから
ただでさえいい加減な数字がよりいい加減になるトホホな展開だねえ。
こんなのでステージいくつか判断するとか諸外国からの信頼を失うのも当然の話。
この日、開かれた新型コロナのモニタリング(監視)会議で公表された。検査は昨年9〜12月、都立病院などを受診した新型コロナ以外の患者のうち、各月3000〜4000人の血液を採取して実施。過去に感染したことを示す陽性反応が出た人の割合は、9月1・15%、10月1・2%、11月1・82%、12月1・8%で推移した。都医学総合研究所の小原道法・特任研究員は「陽性率の上昇から、(11月以降の)感染の広がりが推測できる」と報告した。
一方、都によると、今月28日までの1週間平均の新規感染者数は987・4人。約3週間ぶりに1000人を下回ったが、重症化リスクの高い高齢の感染者は増加している。入院患者や重症者も減っておらず、モニタリング会議に出席した専門家は「救急搬送が困難な状況が続いている。通常医療は圧迫され、危機的状況だ」と指摘。4段階で評価する都内の感染状況と医療提供体制の警戒レベルは、ともに最も深刻なレベルが維持された。
読売新聞