ヤフー防災速報アプリ鳴らずヽ(;´ω`)ノ
みんな事前に鳴った又は鳴らなかったアプリ教えてケロ🐸
忘れるどころか復興所得税取られて恨みしかない
思い出した
もしも
横揺れではなく
縦揺れだったら…
関心が薄れることはあるまい
避難所クラスターの危険もあってやべぇぞ
宮城県沖
福島県もなかなかやるな
でも南海トラフグが最大のライバルだべな
強制的に思い出させてくれるんだから新聞なんかいらねえな
なんでまた福島なんだよ
10年前に放出したろ!なんでまたプレート跳ねてんだよ!
しかもこれ余震じゃ無いだろうな???
10年前も2月に一度揺れて、3月にあの特大地震きたよな?
悪夢の日々が再びくる!
変態すげえな
auだけどギョワギョワ地震がくるまえに鳴ったよ
>>59
ガラケーは鳴ってたな
スマホ(非au)は揺れてから鳴りだしたわ
ガラケーは鳴ってたな
スマホ(非au)は揺れてから鳴りだしたわ
>>8
ヤフーなったけど?23:10にだけど
設定見直してみたら
ヤフーなったけど?23:10にだけど
設定見直してみたら
>>67
地震の前と後
地震の前と後
この違いは何?
もう北斗の拳ワールド来てほしい
経済もメチャクチャだし絶望しかない
カネ持ってる人間から生き血すするしかない
経済もメチャクチャだし絶望しかない
カネ持ってる人間から生き血すするしかない
関東以北は今日、思い出したろうな
忘れさせない強い意志があるな。さすが逆神毎日
完全に思い出した
【地震】福島県・宮城県で震度6強の地震 若干の海面変動あり 震源は福島県沖 M7.1 [夜のけいちゃん★]
こんな時にこんな記事出してくるの?
今思い出した
これで関心持っただろ
A〜C〜♪
辛いことって意外とすぐ忘れちまうのよ
ある意味自己防衛
ある意味自己防衛
復興税なげーよ
毎日がこんな記事出すから・・・
よかったな
関心帰ってきたぞw
関心帰ってきたぞw
>>224
確かに
確かに
今それどころじゃない
被災地の復興状況について、「復興は順調に進んでいる」と答えた人は20%にとどまり、「期待したより遅れている」は46%、「わからない」は34%だった。
域別に見ると、東北地方では「順調に進んでいる」が4割に達し、他地域より高かった。
国民の被災地に対する関心が薄れたと感じるかどうかについては、「感じる」は84%で、「感じない」の15%を大幅に上回った。
調査方法が異なるため単純に比較できないが、震災5年時の2016年3月の調査では、関心が薄れたと「よく感じる」が28%、「ときどき感じる」51%、「あまり感じない」9%、「ほとんど感じない」4%だった。
震災発生から10年間の政府の取り組みを「大いに評価する」は6%、「ある程度評価する」は56%で、合わせて6割を超えた。
「あまり評価しない」は31%、「全く評価しない」は7%だった。
買い物をするときに福島県産の農産物や魚介類を意識するかとの質問では、「特に意識することはない」が70%で、
「不安を感じることがある」は14%、「復興支援のために意識して買うことがある」は15%だった。
東京電力福島第1原発事故による風評被害の影響は、発生10年を経ても、なお一部に残っていることがうかがえる。
日本の原発政策について尋ねたところ、「原発はゼロにすべきだ」は39%で、「ある程度の原発は必要だ」は56%、
「原発を増やすべきだ」は4%だった。年代別に見ると、「原発ゼロ」を選んだ人は、18〜29歳は26%▽30〜40代は30%▽50〜60代は41%▽70歳以上は56%――と年代が上がるほど多い傾向があった。
政府は、温室効果ガスの排出量を2050年までに実質ゼロとする目標を掲げる。
現行のエネルギー基本計画では、30年度の電源構成を原子力20〜22%とする目標とし、
原発の再稼働を進めている。九州電力と関西電力の原発4基が現在、稼働している。【伊藤奈々恵