最近なんでこんな奴剥奪されないの?
>>1
時すでにおすし、ガラパゴスの住民は独自の文化をもち
進化していくのだった – 未完待続 –
時すでにおすし、ガラパゴスの住民は独自の文化をもち
進化していくのだった – 未完待続 –
発泡酒に慣れすぎて生ビールを飲む気にならない
おめえのスレタイの方が意味不明
ニュースタイトルと全然違うスレタイに一言
スレタイに立て主の個人的主観が反映されている件
>>19
カルト勢が旧速にひっこんで替りにケンモー民が流れ込んできたからしゃーない
カルト勢が旧速にひっこんで替りにケンモー民が流れ込んできたからしゃーない
ビール以外の缶のアルコール
ペットボトルや紙パックの酒
ワンカップの類は底辺のアルコール
ペットボトルや紙パックの酒
ワンカップの類は底辺のアルコール
糞税制でゴミ酒飲まされてる日本人
運営はとっととコイツのCAP剥奪しろ
>>1の言ってることはタバコにも言えるな
酒もタバコもケチって安い銘柄にしたり代替品にするなら思い切ってやめちまえ
酒もタバコもケチって安い銘柄にしたり代替品にするなら思い切ってやめちまえ
あと、サイゼリヤで100円ワイン飲んでるやつな。アレってなんなのよ?
糖質0・オフ系がビールにはあまりなくて、金麦糖質75%オフ飲むことが多いな。
でも最近一番搾り糖質0が出たから、今後はそっちに移行するかも。
でも最近一番搾り糖質0が出たから、今後はそっちに移行するかも。
第三のビールどころか手っ取り早くストゼロ家飲みでいいかと
金麦と黒ラベルでは一本あたり70円程の差があります。
私は毎日2本飲みます
70円×2=140円
30日×140円=4200円
4200円×12ヶ月=50,400円
一年間で5万円の差がでます。
こりゃ5chもおわりだな
おまえら最近カキもうまいがホヤもうまいな
てきとうにやらなきゃだめだろ?
てきとうにやらなきゃだめだろ?
>>84
昨日ホヤ食べた
袈裟腹痛食らった
昨日ホヤ食べた
袈裟腹痛食らった
>>87
ご愁傷様だなW
ホヤもカキもすごくうまいだろこの時期w
ご愁傷様だなW
ホヤもカキもすごくうまいだろこの時期w
ホヤなんて食う気がせん
あんなもんなんなんだよ
あんなもんなんなんだよ
>>1
ビールの値段ごときで
マウント取ろうとか
そっちのほうが貧乏くさいがw
ビールの値段ごときで
マウント取ろうとか
そっちのほうが貧乏くさいがw
男ならバーリアル
>>45
以前はこれだったが、リニューアルして味が変わって飲むのやめた
今はサントリーブルー
すっきりしたのが好みだから、たまにビール飲むと苦く感じるw
以前はこれだったが、リニューアルして味が変わって飲むのやめた
今はサントリーブルー
すっきりしたのが好みだから、たまにビール飲むと苦く感じるw
>>76
リニューアルで韓国製からキリン製になって美味しくなったという評価が圧倒的なんだけどな
味覚って人それぞれだな
リニューアルで韓国製からキリン製になって美味しくなったという評価が圧倒的なんだけどな
味覚って人それぞれだな
鬼殺しと同じ
安い酒は量が飲める
安い酒は量が飲める
ホントのビールが飲みたいのに第三のビールで我慢してるやつってマジで金ないか毎日大量に飲んでるやつだけだろ。それか節約が趣味の人か
増税で今後この分野は廃れるな
減税されるビールに復帰や
減税されるビールに復帰や
>>1
とりあえず
本麒麟てのが糞不味すぎる
とりあえず
本麒麟てのが糞不味すぎる
>>3
こんな不謹慎な名前でスレ立てするような奴を放置だから望むべくもない
こんな不謹慎な名前でスレ立てするような奴を放置だから望むべくもない
至高品と勘違いしてんじゃね
発泡酒ばっか飲んでたら貧乏舌になっちゃったのか普通のビールが濃すぎて飲めなくなってしまった
>>1
淡麗(発泡酒)の後にビールを飲むとビールの濃厚な味わいに感激するから、俺は一本目はいつも発泡酒にしてる。
淡麗(発泡酒)の後にビールを飲むとビールの濃厚な味わいに感激するから、俺は一本目はいつも発泡酒にしてる。
要するに貧乏は見下すって話でしょ
サッポロは2013年6月に極ゼロを発売したが、14年1月に第三のビールに該当しない可能性があるとして国税当局から製法の照会を受け、出荷を停止。製法を一部見直し、発泡酒として再発売した。