人工呼吸器装着までは、期待しないけれど、せめて酸素さんくらいは吸わせて逝かせてやりたいと思う人は多いと思う。
野戦病院みたいになりそう
>>1
コロナ感染者受け入れてない病院が9割もある
そこ使えアホ
コロナ感染者受け入れてない病院が9割もある
そこ使えアホ
なにが医療崩壊してるーだよボケ
自分の県の病院どれくらいあるかも知らねー知事がほざいてんじゃねーよクズ
どこかの偉い人が
コロナの病床を商売と考えられるようになれば、病床不足なんてあっという間に解消されますよ!
商売のチャンスなんていってましたね
それを聞いたどこかの総理は
久しぶりに明るい話をきいた
と言ったそうです
感染リスクは無視かよ
>>9
菅の明るい話題ってそれかよ・・・
まあ野戦病院でも選手村でも使えるもんなら使った方がいい
菅の明るい話題ってそれかよ・・・
まあ野戦病院でも選手村でも使えるもんなら使った方がいい
野戦病院みたいに体育館で寝かせた方が良いよね
忽那賢志@kutsunasatoshi
1月17日
なんか最近、「民間病院がコロナを診ないのが悪い」みたいな報道が目立つ気がしますが、民間病院も診れる病院はすでに診てるし、診てない病院はキャパ的に診れないし、そもそも今そういうこと言ってる場合じゃないよねっていうアンサーソングです。
1月17日
なんか最近、「民間病院がコロナを診ないのが悪い」みたいな報道が目立つ気がしますが、民間病院も診れる病院はすでに診てるし、診てない病院はキャパ的に診れないし、そもそも今そういうこと言ってる場合じゃないよねっていうアンサーソングです。
世界各国で同様の施設が作られているところを見ても
このやり方には一定の合理性はあるんだろ
このやり方には一定の合理性はあるんだろ
厚労省は方針転換したようだな
まぁ当然といえば当然
まぁ当然といえば当然
今は先にワクチン摂取会場の方を手配してるもんな
他県に搬送できないのか?
酸素マスク付けてれば助かるの?
>>2
自宅やホテルよりは看護師がちゃんと見るんだろう
自宅やホテルよりは看護師がちゃんと見るんだろう
菅自民の合法的日本人殺害計画なのこれ?
スガノここまでの対応見てると
スガノここまでの対応見てると
みなとみらいの観覧車に入れてぐるぐる回しとけばいいよ
ほぼ引きこもり状態の元看護師でしたが今月末から軽症者療養施設で勤務する事になった特攻隊や福島の原発勤務の人達は着任する前今の自分のような気持ちだったのかな一応遺書は書いといたがいいのかな
>>38
お疲れさまです
気をつけてね
お疲れさまです
気をつけてね
ここもすぐに埋まるだろうな
自宅療養者が放置なんだからこんなのを作っても押し込まれて放置されるだけ
>>59
部屋?にナースコールみたいなやつ置いたりテレビ電話でも設置しとけばいいんだから、わざわざ電話したり訪問したら急変時の病院輸送の手間はかなり省けるべ
部屋?にナースコールみたいなやつ置いたりテレビ電話でも設置しとけばいいんだから、わざわざ電話したり訪問したら急変時の病院輸送の手間はかなり省けるべ
キャパシティグラフ見る限りどう考えても破綻するよなー
>>1
去年の2月3月から騒ぎ始めてて4月には緊急事態宣言
冬にはもっとヤバいと当時から言われてた
簡易建設でもいいので4月から着手してたら軽症患者の宿泊施設はとっくに完成してたんじゃないの?
ユースビオに投じた何十億円を使ってさ
去年の2月3月から騒ぎ始めてて4月には緊急事態宣言
冬にはもっとヤバいと当時から言われてた
簡易建設でもいいので4月から着手してたら軽症患者の宿泊施設はとっくに完成してたんじゃないの?
ユースビオに投じた何十億円を使ってさ
野戦救護テント来たか
入院先確定なんてしないから、ここに入ったら治るか死んで出るかだけ
もう全国で緊急事態宣言出すべき時が来てる
東京、神奈川、埼玉、千葉、合同でオリンピック村に収容してもらうとか。そこに各県、都から医師、看護自衛隊医師、看護を派遣するとかいいと思う。
この結果は神奈川県民の行動に依るところ大きいからな
かなり冷ややかな目で見てしまう
かなり冷ややかな目で見てしまう
>>109
構わないよ、県民ですらこの1年そう思ってるくらいだから
構わないよ、県民ですらこの1年そう思ってるくらいだから
見てきたくらい外出してるお前も同じだって?…そりゃ一歩も出ないで健康と生活が保てる環境が作れるならむしろ俺もわざわざ外に出たくなんて無かったよ
でも俺が見てきた数多くのヘラヘラ楽しそうな方々は間違いなく自分とは不要不急さや警戒対策の意識にかなり違いがあったと思うね
神奈川は国立病院が複数ある
コロナ治療病院として対応を広げてくれるところは無いのだろうか?
国の手腕が試されてます。
コロナ治療病院として対応を広げてくれるところは無いのだろうか?
国の手腕が試されてます。
東京は品川のパラセンター?の所に作った簡易のコロナ病棟は使ってんのかな
あそこ150床くらい作ってるはず
日本財団の寄付のやつ
ああいう院内感染おきない個別の病棟施設が神奈川にもあればなぁ
あそこ150床くらい作ってるはず
日本財団の寄付のやつ
ああいう院内感染おきない個別の病棟施設が神奈川にもあればなぁ
>>98
とっくに徳洲会管理でやってるよ
とっくに徳洲会管理でやってるよ
健康観察?それくらいは自分でやりなさい。
一般風邪でも血圧でも自分でやってるだろ、それと同じこと。
今までの定時電話は甘え
一般風邪でも血圧でも自分でやってるだろ、それと同じこと。
今までの定時電話は甘え
それ以前にアビガン希望者に配れよ
>>129
在庫あるんかね…
在庫あるんかね…
>>131
在庫?全然無いよ
在庫?全然無いよ
病床を増やしたって医療従事者がいない
70万もいる看護師を何とか動かせ
70万もいる看護師を何とか動かせ
だから、施設ではない!
イベルメクチンやアビガンを自己責任で飲んでもらうんだよ。酸素飽和度を図り下がったら保健所に連絡
イベルメクチンやアビガンを自己責任で飲んでもらうんだよ。酸素飽和度を図り下がったら保健所に連絡
感染者の急増でコロナ専用病床が逼迫(ひっぱく)する中、宿泊施設や自宅で療養者が死亡した事例が起きたのを受けた措置。
時事