自分で原因作っといて
逆風もクソもないけどな
逆風もクソもないけどな
これで自民に投票する奴は馬鹿だと思う。
どこもかしこも自民が負けてるしな
ここで負けて本番に勝つのがいつもの自民
>>8
どうなってるんだろうか
どうなってるんだろうか
日本人殺しの自民党
選挙しか真面目に戦わねーよな
>>10
「イギリスの国民は選挙の時だけは自由である」という有名なルソーの言葉がある
これは日本においては特に顕著に当てはまると思う
「イギリスの国民は選挙の時だけは自由である」という有名なルソーの言葉がある
これは日本においては特に顕著に当てはまると思う
上級には公助
一般人は自助
自民党です
一般人は自助
自民党です
まあ老害は引退するのが正解
選挙で負けたら2階に引導渡せよ
選挙で負けたら2階に引導渡せよ
>>2
ごもっとも
ごもっとも
自民の若手議員さん
爺共に従ってると10月には無職ですよ?バカなの?
爺共に従ってると10月には無職ですよ?バカなの?
『日本維新の会』がちょっかい出して、独自候補立てて3つ巴になったら自民候補の勝ち。
長野か広島か、どちらかはやりそうだ。
ネトウヨなんか言えよ自民党がぜったい絶命だぞwww
給付金20万円くらい配ったら自民に投票してくれるぞw
>>1
自民の議席が減った分、維新の議席が増えるだけなんで問題なし
しかも減る議席は清和会以外だし
自民の議席が減った分、維新の議席が増えるだけなんで問題なし
しかも減る議席は清和会以外だし
竹中平蔵無双伝説
党が、移民推進と見られてるでしょ。
俺の県でも、評判がよくなさそう。
俺の県でも、評判がよくなさそう。
支持率には、あらわれないけどね。
補選で負けておけばお仕置きが済んだと
世間は思うから本選では勝てるよ
世間は思うから本選では勝てるよ
自民党はもう持たん
自派閥のところは早々に不戦敗を決める二階もなんだか。
>>40
維新なんて自民別動隊だととっくに見透かされて大阪府民しか騙せないよ
維新なんて自民別動隊だととっくに見透かされて大阪府民しか騙せないよ
もう死民党とか言われてる
>>1
確かに逆風ではあるだろうけど、野党側の候補者次第としか言い様がないわなあ
確かに逆風ではあるだろうけど、野党側の候補者次第としか言い様がないわなあ
立憲民主一択
どうせ解散選挙しなきゃだから
もう補選とかいいだろw
それに逆風とか言ってるが毎回低投票率の組織票選挙の出来レースで
選挙すら行かない白痴ノンポリが半数以上もいるから大丈夫だろw
菅の続投はないだろうな
>>80
菅降ろしたところでもっと酷いのばかりだぞ
菅降ろしたところでもっと酷いのばかりだぞ
>>91 岸田がいる
入れるヤツいないから寝てるわ
逆風なの?
汚職の2選挙区は候補立てないし羽田のは元々民主だしで議席取れないの当たり前のような
汚職の2選挙区は候補立てないし羽田のは元々民主だしで議席取れないの当たり前のような
あのね、広島人は河井が嫌いな人むちゃくちゃおるんよ。この騒動の前から、それこそあんりが市長選とかに立候補してる当時から。だから前回本部のゴリ押しに腹立ててる。参院選自民が1議席とったが地元民からしたら知らない自民が取ったようなもん。今回県連主導で候補出したら余裕で通るはず。
本部主導ならシラネ
本部主導ならシラネ
>>3
だれがバカやねん
だれがバカやねん
死にそうな政治屋が利権手にして自分の余生にしか興味ないから日本はフィリピン化するんだよ。
かといって野党もウンコだし日本滅ぶんじゃね
かといって野党もウンコだし日本滅ぶんじゃね
自民の二階俊博幹事長は3日、河井被告の議員辞職願提出を受け、「このような事態に至ったことは誠に残念。国民の信頼回復に努めてまいりたい」とのコメントを発表した。
ただ、4月補選に向け与党には逆風が強まっている。新型コロナウイルス対策への不満などから内閣支持率が低迷する中、今月1日には東京・銀座のクラブを夜遅くに訪れた自民党の3議員が離党、公明党議員が辞職に追い込まれたからだ。
一方、今回新たに補選となった広島では、自民党本部と地元県連との連携に不安を残す。
一昨年の参院選広島選挙区(改選数2)では自民現職を推す県連の意に反し、議席独占を目指した党本部が河井被告の擁立を強行した。当時の菅官房長官らが河井被告を集中支援した結果、自民現職が落選。後に党本部から河井陣営に1億5千万円もの選挙資金が渡ったことも判明し、「参院選以降、党本部と県連との溝が解消されていない」(選対関係者)状況だ。
広島では次期衆院選をめぐり、河井被告の夫で元法相、克行被告=同罪で公判中、自民離党=の選挙区である衆院広島3区に関するしこりも残る。自公は公明の斉藤鉄夫副代表に与党候補を一本化する方針で大筋合意した。ただ自民県連は一連の過程に不信感を募らせたままだ。
また、参院長野補選は、昨年12月に立憲民主党の羽田雄一郎元国土交通相の急逝に伴うものだ。野党は実弟の次郎氏を後押しし「弔い選挙」と位置づける。
次郎氏は父の孜元首相が築いた地盤に支えられており、自民は「長野で『羽田』の名前を持つだけで強敵だ」(竹下亘元総務会長)と苦戦を覚悟する。
もともと、収賄事件で在宅起訴された元農林水産相、吉川貴盛被告=自民離党=の議員辞職に伴う北海道の補選は自民が反省の意を示すために候補擁立を断念した。自民選対幹部は3補選を「1勝1敗1不戦敗で乗り切りたい」と本音を語る。
一方、野党は河井被告の議員辞職も踏まえ、4日からの衆院予算委員会などで追及を強める構えだ。立民の安住淳国対委員長は3日、「国会での説明責任を一切、自民も本人も果たしていない」と述べ、河井被告の問題を予算委で取り上げる方針を示した。