母親が「逃走した」と言ったのか
娘が「逃走した」と言ったのか
伝言ゲームみたいになってるな
原付で走ってたときに車にミラー当てられてネジが緩んでクルンってなったんだけど、信号待ちで運転手のおばさんが慌てて降りてきて謝りながら5000円くれた事がある。
ネジが緩んだだけだから大丈夫ですよって言っても強引に金を渡してきた。
友人と何台かで走ってたからビビったのかな。そのお金で皆で飯食ったよ。
ネジが緩んだだけだから大丈夫ですよって言っても強引に金を渡してきた。
友人と何台かで走ってたからビビったのかな。そのお金で皆で飯食ったよ。
1万返して示談金受け取りのほうがお得なのかな
これで逮捕ってどうすりゃいいんだよ
>>24
教習所で習った通り、警察呼ぶ
少なくとも事故不申告なっちゃう
教習所で習った通り、警察呼ぶ
少なくとも事故不申告なっちゃう
>>40
最近は自転車の教習所があるのか?
最近は自転車の教習所があるのか?
一万円で口止めできんかったか
男の子なら一人でコケたいうてもろとくだろ
男の子なら一人でコケたいうてもろとくだろ
>>1
母親金に困ってたんだな
母親金に困ってたんだな
マジかあ。小学生の時同じ目に遭ったけど擦り傷程度のケガだったから大丈夫です。って言って連絡先だけ貰ってその場を済ませて結局親にも言わなかったけど
言った方が良かったのかね…
>>89
ひいたほうが通報してなかった場合はひき逃げになる
ひいたほうが通報してなかった場合はひき逃げになる
えええ
流石に1万円受け取ってたらアカンやろ?
流石に1万円受け取ってたらアカンやろ?
>>6
子供がそんな判断できるわけないw
子供がそんな判断できるわけないw
昔、高校生の原チャリが自分でコケて滑りながら、信号で停止中の俺の車にぶつかってきたけどあれは事故申告せんとあかんかったのかな?
高校生は無言で立ち去ったけど
高校生は無言で立ち去ったけど
>>92
完全に駐車中(運転者でない状態)でない限り、
一応申告した方が良いんでない?
過失ゼロでも関係している車に義務を課すものと思う
完全に駐車中(運転者でない状態)でない限り、
一応申告した方が良いんでない?
過失ゼロでも関係している車に義務を課すものと思う
第七十二条 交通事故があつたときは、当該交通事故に係る
車両等の運転者その他の乗務員(以下この節において「運転者等」という。)は、
>>108
そうなのか、下手すりゃひき逃げで就職アウトになってたかもしれんな
そうなのか、下手すりゃひき逃げで就職アウトになってたかもしれんな
数年前に車同士の軽い物損事故やった
保険が頭にあったので警察に電話したんやけど、現場に行くの待ってたら何時間もかかるからお前ら警察署に来てくれと言われて警察署で調書とったこと思い出した
しかもその後に保険会社に連絡したら別にその程度なら警察に事故申告しなくても保険おりますと言われて肩すかしみたいなった
>>92
後で高校生がクルマに轢かれたって申告すば逮捕
最寄り警察に一報入れとけばセーフ
危なかったなあんた
後で高校生がクルマに轢かれたって申告すば逮捕
最寄り警察に一報入れとけばセーフ
危なかったなあんた
>>97
勝手にコケて滑りながら信号停止の車にぶつかっても?
俺も大学生やったから何も考えてなかったな
勝手にコケて滑りながら信号停止の車にぶつかっても?
俺も大学生やったから何も考えてなかったな
>>105
目撃者がいなければ何でもあり
轢かれたって言われればアウト!
今みたいにドラレコ付いてる車が街に溢れてれば証拠画像出てきてワンチャン助かる
目撃者がいなければ何でもあり
轢かれたって言われればアウト!
今みたいにドラレコ付いてる車が街に溢れてれば証拠画像出てきてワンチャン助かる
>>118
まぁ逆にナンバーとか覚えてなければ捕まらんとも言えるよね
なんにせよ、子供相手の時は手間でも警察呼んだ方がいいね
今はそこら中に監視カメラあるしな
まぁ逆にナンバーとか覚えてなければ捕まらんとも言えるよね
なんにせよ、子供相手の時は手間でも警察呼んだ方がいいね
今はそこら中に監視カメラあるしな
昔同じケース見たことあるけど大声で聞こえるように「通報しよ!」とか言ったらとたんに慌てだして自分で警察やら呼び出したからよかった
>>126
意外に知らない人もいるんだよ
事故で動転してるし
意外に知らない人もいるんだよ
事故で動転してるし
>>130
目撃者もいるのに呼ぶよ普通は
目撃者もいるのに呼ぶよ普通は
相手が大丈夫言ってもその夜のうちにころっと逝くこともあるから
日当渡してもいいから病院に連れて行きたい
それに交通事故専門の評判悪い整形外科なんて行かれて
知恵付けられてタカられてもかなわんし
日当渡してもいいから病院に連れて行きたい
それに交通事故専門の評判悪い整形外科なんて行かれて
知恵付けられてタカられてもかなわんし
でも相手が女児となると頑張って引き止めるわけにも行かんし
連絡先渡して警察呼ぶくらいしか保身はできんのか
>>122
前に事故が目の前であって被害者の爺が大丈夫大丈夫と言い張って帰っちゃって
取り残された運転手と目撃者の自分で一応警察呼んで説明したことある
大人は引き留めるの難しいし、子供を無理に引き留めると
それ自体が暴行扱いになりそうで怖いよね
前に事故が目の前であって被害者の爺が大丈夫大丈夫と言い張って帰っちゃって
取り残された運転手と目撃者の自分で一応警察呼んで説明したことある
大人は引き留めるの難しいし、子供を無理に引き留めると
それ自体が暴行扱いになりそうで怖いよね
ちゃんと通報してれば大事にならなかっただろうに
軽傷なら人身事故扱いからもしかしたら物損だけで済んだかもしれんしな
軽傷なら人身事故扱いからもしかしたら物損だけで済んだかもしれんしな
ガキの頃タクシーに当てられたな
自転車が少し曲がったくらいでケガはなく、家まで謝罪に来て自転車代として5万円渡してきた
会社や警察には言わないで欲しいと言われ、怪我ないしまあいいかって感じで終わり
自転車が少し曲がったくらいでケガはなく、家まで謝罪に来て自転車代として5万円渡してきた
会社や警察には言わないで欲しいと言われ、怪我ないしまあいいかって感じで終わり
自分は高校生のときにコンビニからバックで出てきたババアの車にぶつけられたことがあるけど、自転車の修理代にと5000円しかくれなかったよ。
しかも自転車屋に行ったらあちこち壊れてて7000円かかったし。
警察に言ったらあのババア逮捕されてたのか!悔しい。
しかも自転車屋に行ったらあちこち壊れてて7000円かかったし。
警察に言ったらあのババア逮捕されてたのか!悔しい。
みんないちいち警察呼ぶようになったら大変だろうなあ
>>166
自分の身を守りたいなら呼ぶことだよ
自分の身を守りたいなら呼ぶことだよ
この母親、
1万円は返したのか?
1万円は返したのか?
>>4
もらう気でいるなら通報するわけがない
もらう気でいるなら通報するわけがない
>>121
でも返したかどうか分からないよね
でも返したかどうか分からないよね
>>187
警察も一万渡されたのしってんだから返したと考えるのが普通
おまえならそのまま懐に入れるだろうけどな
警察も一万渡されたのしってんだから返したと考えるのが普通
おまえならそのまま懐に入れるだろうけどな
わざと娘設置したんとちゃう?
当たり屋かよ
当たり屋かよ
俺は学生のころ安全確認をしないドライバーが許せなかったので
こいつこっち見てないなと思ったら
ぶつかるタイミングでも気にせず自転車で突っ込んでいってた
こいつこっち見てないなと思ったら
ぶつかるタイミングでも気にせず自転車で突っ込んでいってた
そんなだから何回も車にぶつかってたわけだが
誰ひとりとして警察に通報しようとする奴なんていなかった
普通は警察に通報するなんてウソだよ
こいつはまだマシだな。俺の身内轢いたチャラ男は近寄ってヤバくね?イケそう…だね!って言って立ち去った挙げ句、パチンコ屋の駐車場で車のボディの傷の方心配してそのままパチンコしてたから。もちろんパチンコ屋で御用になったけどな!
酷い親子
別に大した怪我じゃなけりゃいいよなぁ
やったことはないけどやられたことはある
やったことはないけどやられたことはある
コンビニ配送か?
逮捕容疑は12月31日午前10時40分ごろ、千葉市美浜区幕張西1の市道丁字路で軽ワンボックス車を運転。左折する際に自転車で左から直進してきた市内の小学生の女児(10)をはねて左手に軽傷を負わせ、そのまま逃走した疑い。
同署によると、「配達の途中で逃げてしまった」と容疑を認めている。事故後に容疑者が「大丈夫?」と声を掛け、「大丈夫です」と返答した女児に1万円を手渡し、警察に事故を通報することなく現場を立ち去ったという。
女児から携帯電話で連絡を受けた母親が「娘が転倒し、けがした。運転手の男は逃走した」と110番通報。容疑者が着ていた事業所の制服を女児が覚えており、同署が事業所に問い合わせ、特定した。横断歩道や信号機はなかった。(本紙・千葉日報オンラインでは実名報道)
前スレ