スガちゃんはスケープゴートにされてるだけ
冬のコロナ(どの国も悪化してる)も五輪も全部悪いところをかぶせられてるだけだろう
それは次の総理をよく見せるためでもある
だから俺は自民党自体を叩いているわけだ
冬のコロナ(どの国も悪化してる)も五輪も全部悪いところをかぶせられてるだけだろう
それは次の総理をよく見せるためでもある
だから俺は自民党自体を叩いているわけだ
自民党はガースー前からずっと国民軽視やろ
ミンスでもジミンでも結局同じ末路だったな
売国奴に滅ぼされる国
売国奴に滅ぼされる国
NHK、公務員、ナマポ、厳罰化、特定アジア
支持率アップの材料はたくさんあると思うがなぜ手を出せない
支持率アップの材料はたくさんあると思うがなぜ手を出せない
まあ、 コロナの火事場でトンズラした 安倍が悪いんだけどな
社会が安定した所で、次の政権に道を譲ってやれなかった 安倍が悪い
そういう意味ではガースーには同情の余地がある
社会が安定した所で、次の政権に道を譲ってやれなかった 安倍が悪い
そういう意味ではガースーには同情の余地がある
ただ、変異種の流入を止められなかったのは 菅政権の所為
これは・・・・薬価が高いせいだろな
異常な偏見
竹中平蔵と仲良くやってる時点で分かるじゃん
菅が支持率を回復させる為には、 二階をバッサリ切った所を国民に見せつけなきゃダメ
国民はそういう意味では、菅の事をもう舐めて見てるから アイツは二階の犬なんだろって
そのイメージを変えない限り低迷し続けるし、 コロナ対策でも国民は国のいう事を聞かなくなるよ
消防士にもコロナ感染者でてるし社会がジワ死にへ
指導力がないのがトップだと悲惨
政権が発足したら、とりあえず支持するやつってなんなのまじでw
>>331
とりあえず批判する奴よりゃ前向きじゃね?
とりあえず批判する奴よりゃ前向きじゃね?
なんだ毎日か
>>2
なんだネトウヨか
なんだネトウヨか
>>3
菅の能力はさておき
外国人参政権に賛成してる毎日を支持できるパヨクはアホ
「侵略される」思想に酔うリベラル・グローバリストの駒
菅の能力はさておき
外国人参政権に賛成してる毎日を支持できるパヨクはアホ
「侵略される」思想に酔うリベラル・グローバリストの駒
>>43
外国人を呼んでるのはどこの政権だよwww
外国人を呼んでるのはどこの政権だよwww
安倍さんに帰ってきて欲しい
これが国民の総意だよね
菅さんに総理は荷が重い
これが国民の総意だよね
菅さんに総理は荷が重い
菅は令和の神
>>302
流石にそれはないよ!
流石にそれはないよ!
>>317
若者の自民党離れを成し遂げたという意味では神
ただ安倍の頃からGoto関連でみんな不満持ってたし、ぶっちゃけ今の後手後手対策も
安倍がGotoGotoやってたせいだから、安倍が原因で菅は被害者という見方もあるが
若者の自民党離れを成し遂げたという意味では神
ただ安倍の頃からGoto関連でみんな不満持ってたし、ぶっちゃけ今の後手後手対策も
安倍がGotoGotoやってたせいだから、安倍が原因で菅は被害者という見方もあるが
>>397
菅がスパッとGoto止めてれば気分一新で自民党も安泰だったんだろうけど、
所詮二階の傀儡じゃ無理な話
菅がスパッとGoto止めてれば気分一新で自民党も安泰だったんだろうけど、
所詮二階の傀儡じゃ無理な話
二階をどうにかしないと自民党は総選挙を戦えないぞ
安倍と同じゴリゴリの強権発動するくせに、安倍のように開き直りは出来ず
ただただ頼りねえなぁって印象
ただただ頼りねえなぁって印象
>>573
菅なら10回ぐらい嘘ついただけで終わりそう
菅なら10回ぐらい嘘ついただけで終わりそう
宣言延長だろ
2月7日に落ち着くとは思えない
去年と同じ時期までやっとけ
経済も命も失うことになる、飲食店は諦めろ
2月7日に落ち着くとは思えない
去年と同じ時期までやっとけ
経済も命も失うことになる、飲食店は諦めろ
>>168
このままでいくと
自宅待機が増えて
自宅で様態急変して
亡くなる人が急増するだろうな
もうどうしようもないわ
このままでいくと
自宅待機が増えて
自宅で様態急変して
亡くなる人が急増するだろうな
もうどうしようもないわ
>>201
東京都新型コロナ
日付,自宅療養,調整中,合計
1/10, 7009, 6930, 13939
1/11, 7494, 7031, 14525
1/12, 8452, 6141, 14593
1/13, 8414, 6546, 14960
1/14, 8837, 6575, 15412
1/15, 8852, 7046, 15898
1/16, 8431, 7531, 15962
1/17, 9043, 7727, 16770
1/18, 9442, 7481, 16923
東京都新型コロナ
日付,自宅療養,調整中,合計
1/10, 7009, 6930, 13939
1/11, 7494, 7031, 14525
1/12, 8452, 6141, 14593
1/13, 8414, 6546, 14960
1/14, 8837, 6575, 15412
1/15, 8852, 7046, 15898
1/16, 8431, 7531, 15962
1/17, 9043, 7727, 16770
1/18, 9442, 7481, 16923
トンキン虚業従事者なんざいくら死んでも何のデメリットも無いから菅総理を支持する
鳩山由紀夫内閣(2009/9/16発足)
9/17 支持72.0 不支持13.1
01/11 支持50.8 不支持33.2
9/17 支持72.0 不支持13.1
01/11 支持50.8 不支持33.2
菅義偉内閣(2020/9/16発足)
9/17 支持66.4 不支持16.2
1/10 支持41.3 不支持42.8
>>679
鳩山は何にもないのにその速さだったがな
まあ逆にガースーは支持率的にはピンチをチャンスとは活かせなかったな
鳩山は何にもないのにその速さだったがな
まあ逆にガースーは支持率的にはピンチをチャンスとは活かせなかったな
ゲリゾウ、は上手く逃げたよな。。悪賢いね。
若者の多数派が自民党支持という現実に苦しむパヨク老人w
>>737
若者は通話料金が下がることを期待してるのだろ?
まだまだお子ちゃまだw
豚を飼育して屠るために、餌をバラ撒いているにすぎんのに。
若者は通話料金が下がることを期待してるのだろ?
まだまだお子ちゃまだw
豚を飼育して屠るために、餌をバラ撒いているにすぎんのに。
>>779
馬鹿パヨチンに経済触らせると若者の雇用が死ぬからだよw
今の若者はそれなりに賢く、化石みたいな階級闘争にしがみついてるパヨク老人は馬鹿すぎるんだよw
馬鹿パヨチンに経済触らせると若者の雇用が死ぬからだよw
今の若者はそれなりに賢く、化石みたいな階級闘争にしがみついてるパヨク老人は馬鹿すぎるんだよw
退任したトランプを持ってきて首相にしたほうがマシだわ
>>756
アイツが帰化してやるっていうなら歓迎するわ
少なくとも腐った日本の政治家よりマシ
アイツが帰化してやるっていうなら歓迎するわ
少なくとも腐った日本の政治家よりマシ
>>774
トランプより台湾に統治してもらいたい。
トランプより台湾に統治してもらいたい。
中国人韓国人をフリーパスで入国させるからだ!
gotoはコロナ拡大に関係ないことはデータがハッキリ示している
「急所」だの、「ランチも自粛」だの、傷に塩擦り込んでで草。
マスク外さなきゃ、メシは食えねーんだから、最初から感染源なのはわかってる。
素直に金与えときゃ、良いものを、打ちのめすわ、感染広げるわ、何がしたいのwww
平田崇浩・世論調査室長兼論説委員
頼みの40代以下も支持離れ
菅内閣の支持率は新型コロナウイルスの感染状況と連動する傾向が鮮明になった。政府が11都府県に緊急事態宣言を発令した後の1月16日、社会調査研究センターと毎日新聞が実施した全国世論調査の内閣支持率は33%。安倍晋三前首相が退任を表明する前の34%(昨年8月22日)以来の水準に落ち込み、不支持率は57%に跳ね上がった。
菅内閣最初の支持率が64%を記録したのは組閣翌日の9月17日。その後、11月7日の調査では57%とまだ6割近くを保っていたが、12月12日の調査で40%に急落した。不支持率は9月27%→11月36%→12月49%と増加。政権発足当初の100日間は国民もメディアも期待感先行で温かく見守る「ハネムーン期間」と言われるが、不支持が支持を上回るまで100日もかからなかった。
菅義偉首相にとって深刻なのは、頼みにしていた40代以下の支持離れだろう。12月の調査では50代以上で支持率が30%台に下落した一方で、40代以下では5割近くが菅内閣を支持し、不支持率を上回っていた。しかし、1月の調査では全世代で支持が不支持を下回り、支持率は18〜29歳の42%を除いて軒並み4割を割り込んだ。
菅政権の新型コロナウイルス対策を「評価する」と答えた人の割合は12月調査で14%、1月も15%と変わらない。18〜29歳で辛うじて2割に達したほかは1割台の低評価という傾向も同じだ。12月調査の時点では、コロナ感染への危機感が比較的薄い世代がまだコロナ以外の側面も支持・不支持の判断要素にしていたとみることができようか。
コロナ禍はウイルスとの闘いであり、誰が良い悪いと言い募って解決する問題ではない。1月調査では感染拡大に対する考え方についても質問し、「行政の責任が重い」40%、「感染対策を守らない人たちが悪い」30%、「新しいウイルスなので仕方ない」29%と回答が割れた。その中では行政への不満が強いとは言えるが、世論の矛先が行政のみに向けられているわけではない。
伝わらない首相の言葉
それでも内閣支持率が急落する事態を招いたのは、ほかでもない菅首相のコロナ失政なのだろう。「GoToキャンペーン」にこだわって感染対策が後手に回ったのは誰の目にも明らかだ。…(以下有料版で,残り1604文字)
※スレタイは毎日JPトップ面の見出し
毎日新聞 2021年1月19日
★1 2021/01/19(火) 07:57:36.06
※前スレ