馬鹿だな。
選手が来日しねーよ。
選手が来日しねーよ。
>>3
別に観測気球あげたから、様子見てるだけだよ。
別に観測気球あげたから、様子見てるだけだよ。
間抜けはそんなこともわかない。
遺憾と言って、注視するのがお仕事です
なんかでも、ちょっとタイミング可哀想だなwww
馬鹿、ハゲ、チビ、でいいとこなしってある意味最強だな
スダレは認知症の検査を受けて来い!
一か月で宣言解除
オリパラ開催
オリパラ開催
スガノケツイ
今の政府見てると日本が犠牲者増やしながら戦争に負けた理由がよくわかる
菅はやはり馬鹿なのか。
>>1
五輪なんかできるわけないだろ!
五輪なんかできるわけないだろ!
5ch世論調査
菅内閣を
支持する
ll 3.5%
支持しない
llllllllllllllllllllllllllllllllll 90%
お腹が空いた
llll 6%
>>73
見てのとおりです。
見てのとおりです。
これほど頼れるリーダー他にいないだろ
トランプさんぐらいか
トランプさんぐらいか
やけに能弁なのは動揺している証拠か
2032年でいいんじゃないの
>>29
新国立競技場を造ってくれなきゃやだ!
ってアスリートがw
新国立競技場を造ってくれなきゃやだ!
ってアスリートがw
菅「開会式でマリオやりたいねん」
>>97
総理、あれは年齢制限がございまして
総理、あれは年齢制限がございまして
イギリスにGOTOやったろかと脅せ
だれも無観客だの縮小開催だの望んでないだろうにだれがこんなに頑なに開催したがってるんだよマジで
>>118
森元と二階だろ
森元と二階だろ
オリンピック後の感染対策のことは考えてるのか
アメ公選手団が辞退したら。。。
アメリカはオリンピックに出場することが既に決まっているわけで
NBCがオリンピック放映権料払ってるわけで
無理矢理にでもオリンピック開催でアメリカ選手は出場させられる
出れないのは馬鹿朝鮮人どもだけ
お前らは出るな馬鹿朝鮮人どもが
なんか去年も3月の上旬くらいまで
「五輪はやりまぁす!」って言ってなかったっけ?w
「五輪はやりまぁす!」って言ってなかったっけ?w
>>139
延期決定する直前まで行ってたわw
所詮決定したことしか言えない機械みたいな政治するしかないのさ
延期決定する直前まで行ってたわw
所詮決定したことしか言えない機械みたいな政治するしかないのさ
意地になってる
世界最古の日刊紙名門タイムズ紙が報じたから
世界中のアスリート達から開催可否の問い合わせがIOCに
殺到するだろうな。
で近いうちに中止発表に追い込まれると。
去年と同じパターン。
世界中のアスリート達から開催可否の問い合わせがIOCに
殺到するだろうな。
で近いうちに中止発表に追い込まれると。
去年と同じパターン。
無観客オンライン配信ね
一部に特典つけて有料にして
一部に特典つけて有料にして
正規の選抜選手を送ってくる国
ほとんどないんじゃないのー?
ほとんどないんじゃないのー?
>>158
違約金問題が発生するから
開催する事が大事なんだよ
それに開催を臨む選手も多いよ
彼等にとっては一生食っていけるかどうかの一大イベントだし
違約金問題が発生するから
開催する事が大事なんだよ
それに開催を臨む選手も多いよ
彼等にとっては一生食っていけるかどうかの一大イベントだし
聖火リレーとかマジでやるのかな
消火器持ったおっさんに襲撃されないか
消火器持ったおっさんに襲撃されないか
現実的にやれる仕組みを考えてやる。
それが回答だな。
それが回答だな。
昔 本土決戦まで引っ張ったことで国土を焦土と化したことを想起させる
>>77
首都陥落したドイツよりはマシ
首都陥落したドイツよりはマシ
逆境からの生還がかかっている。
新型コロナウイルスにも勝つ。
ワクチンはあと1か月したら接種が始まる。
みなさんご体調を整えてください。
副反応に備えて。
新型コロナウイルスにも勝つ。
ワクチンはあと1か月したら接種が始まる。
みなさんご体調を整えてください。
副反応に備えて。
>>1
一人で決意表明でもなんでしとけやハゲ
一人で決意表明でもなんでしとけやハゲ
【AFP=時事】菅義偉(Yoshihide Suga)首相は22日、東京五輪の中止は避けられないとする与党幹部の話が報じられる中、大会開催に「決意」を固めていると述べた。
英紙タイムズ(Times)が与党幹部の話として、日本が2032年の五輪開催に焦点を移していると報じる中、菅首相は延期された大会は予定通り開催されると主張した。
同紙の報道を積極的に否定しなかった菅首相は「東京大会については人類が新型コロナウイルスに勝った証として、また東日本大震災からの復興を世界に発信する機会とし、感染対策を万全なものとし、東京都、大会組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)と緊密に連携しつつ、安全安心な大会を実現する決意であります」と述べた。
また、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(Tokyo Organising Committee of the Olympic and Paralympic Games)もこの報道について問われると、「安全で安心な」大会を実現することに集中していると応じた。
組織委は「政府においては、菅総理が大会開催への決意を示しておられ、また、コロナ対策調整会議を設置し、大会開催のために徹底的なコロナ対策を講ずることを主導いただいている」と発表。続けて、「政府、東京都、組織委、IOC、国際パラリンピック委員会(IPC)などすべての関係機関が、今年の夏の大会開催に完全に注力しており、組織委としては、一日も早い社会の回復を願い、今夏の安全で安心な大会開催実現に向けて、引き続き、関係団体と緊密に連携し、準備に尽力してまいりたい」としている。【翻訳編集】 AFPBB News