>>1
コイツはダメだ
二階丞相、いや相国に直接申し上げよう
コイツはダメだ
二階丞相、いや相国に直接申し上げよう
どのみち「お願い」で、強制力は無いからな
もう時短営業や休業要請なんて誰も聞かないよ
コロナ収束する前に破産する
はいはい
また判断出来ない病ですね
また判断出来ない病ですね
「まだまだ左団扇ですわ」
補償とセットではよ
緊急事態宣言って結局なんの意味があるん?
>>5
テレワークが徹底される
これが出来てないから感染が止まらない
飲食とか全く無関係
テレワークが徹底される
これが出来てないから感染が止まらない
飲食とか全く無関係
・小出しに戦力を投入して、3回同じことをやり失敗した日本軍
いまから78年前。太平洋戦争中の1942年8月から行われたガダルカナル島をめぐる戦いで、大本営は圧倒的に優勢な米軍上陸部隊に対し、3たび「戦力の逐次投入」をして大敗。
翌1943年2月には同島から撤退するに至った。それまで無敗を誇った日本陸軍の完全敗北である。これ以降、太平洋の戦局は物量で押す米軍へと急速に傾いていく。
あの戦いから78年。日本は再び歴史に対して盲目となり、同じ失敗を繰り返すのだろうか
政治家にはアビガン配って飲ませてるってホントかね
>>73
自分たちや上級が使いたいから認可させない
あると思います
自分たちや上級が使いたいから認可させない
あると思います
二怪をどうにかしろよ
なんとも思ってないのに緊急とか言うわけないよ
また世界が経済止め始めた今こそ、日本は経済回すべきだろ
国民の怒りが増幅してるよ
経済停滞よりも医療資源確保にシフトしないといけないのではないか
まだ支持率下がるな。
毎回おもう
判断が遅い
ガースーは状況が把握できてないからね
判断できるわけが無いね
判断できるわけが無いね
非常事態宣言も年明けに出したら大混乱になるね
大学のセンター試験とカチ合うのにそんなタイミングで出してどうするのだろう
やるんだったら今が最適最後のチャンスじゃないの?
大学のセンター試験とカチ合うのにそんなタイミングで出してどうするのだろう
やるんだったら今が最適最後のチャンスじゃないの?
まあ医療崩壊して
治療を受けられずに100人ぐらい死んでからでいいんじゃない?
治療を受けられずに100人ぐらい死んでからでいいんじゃない?
基礎疾患持ちの人間は見捨てるみたいだな
美しい国だわ
美しい国だわ
コロナの変異種に関してはイギリスの顔色気にしてる場合じゃないと思うけどな
変異種は根本的に変異しやすい特徴を持ってる可能性もあるウイルスだろうから拡散して毒性まで上がるといよいよ手がつけられなくなりそう
変異種は根本的に変異しやすい特徴を持ってる可能性もあるウイルスだろうから拡散して毒性まで上がるといよいよ手がつけられなくなりそう
コロナが終息したら自分の手柄
コロナが終息しなかったら自粛しない国民のせい
コロナが終息しなかったら自粛しない国民のせい
休日の繁華街の人の集まり方見てると少なくとも繁華街は封鎖した方がいいだろうね
政治家風に言わせれば経済が止まる訳でもないし
その上で娯楽施設も全て封鎖して、社会システムへのダメージを最小限に人混みをシャットダウンするのが無難か
政治家風に言わせれば経済が止まる訳でもないし
その上で娯楽施設も全て封鎖して、社会システムへのダメージを最小限に人混みをシャットダウンするのが無難か
正直宣言しても地獄しなくても地獄だからな
だったらしないで事態が好転するのを祈る方に神頼みしたくなる気持ちもわかるがそう都合良くはいかんよ
だったらしないで事態が好転するのを祈る方に神頼みしたくなる気持ちもわかるがそう都合良くはいかんよ
年末年始ダメだったら一月いっぱい閉じると見たw
ガースーが首相になってから感染者は全然減ってない
つまりハンコ以外は何もできない無能者ということw
つまりハンコ以外は何もできない無能者ということw
初詣とかぜってぇ来るやつは来るじゃん、パワープレイで阻止しろよ
あいつらマジで言葉通じないアホだから
あいつらマジで言葉通じないアホだから
>>246
ま 初詣ピーポーってのは あほバカの成人式ピーポーとか パリピ に通じるからな
ま 初詣ピーポーってのは あほバカの成人式ピーポーとか パリピ に通じるからな
まだ大丈夫、まだ取り返せると言いながら
じゃぶじゃぶ金突っ込むギャンブル中毒者みたいだなw
じゃぶじゃぶ金突っ込むギャンブル中毒者みたいだなw
>>230
ダメージありまくりで最小限に言われてもね
ダメージありまくりで最小限に言われてもね
年末年始なら出しやすいだろ、一応出しときなよ
「(緊急事態宣言について)いずれにしろ先ほど来、申し上げていますけど、やはり尾身会長を中心にそうしたことについては相談をさせていただきながら政府の今、対策を行ってるんですけど、先般も尾身先生は『まだそこはない』ということを言ってらしたと思います」(菅義偉首相)
菅総理は、政府の分科会と緊密に連携をとっているとしたうえで、分科会の尾身会長も現状では緊急事態宣言については否定的だとして、慎重な姿勢を示しました。さらに、今後の対策として感染拡大地域での飲食店の営業時間の短縮などに力を入れ、感染防止に取り組むと訴えました。
また、イギリスで感染が拡大している新型コロナウイルスの変異種については、現時点では日本では確認されていないと強調。一方、空港などでの水際対策については、今後、更に厳しい対策を取る方向でイギリスと交渉していると明らかにしました。
菅総理へのインタビューは、21日夜の「news23」で詳しくお伝えします。(21日18:04)