ボールはIOCに渡された
せっかく庇ったのに生放送でまた失言
まあこのIOCの発言も十分失言だと思うが
まあこのIOCの発言も十分失言だと思うが
謝罪して終わりねぇ
みずぽやR4辺りがグダグダ言いそうw
許す気がないなら会見自体を報道する意味がない。
許さないなら釈明を求める意味もない。
会見は当人の意見を聞く場で、記者の意見を聞く場ではない。
許さないなら釈明を求める意味もない。
会見は当人の意見を聞く場で、記者の意見を聞く場ではない。
仮に相手が蓮舫でも、同じ対応をするよ。
あのキモウヨのAAかよ…
>>1
朝日は補助動詞を漢字変換してしまう馬鹿だったか
朝日は補助動詞を漢字変換してしまう馬鹿だったか
フェミガイジがつまらない事で吊るし上げてるだけ
どんだけ金貰ってんだよ
あんな死にかけのヨボヨボ爺さんになんで誰も逆らえないの?
あんな死にかけのヨボヨボ爺さんになんで誰も逆らえないの?
>>1
何かイライラしてる人が多いんだなあ
何かイライラしてる人が多いんだなあ
普通の人なら森発言を聞いても「そういえばPTA
なんかまさにそうだよなあ」と納得して終わり
みんなもう少し冷静になろうよ
田村淳みたいなのは見苦しいだろ?
そりゃそうだ、森元を追い詰めるのは逆効果だからな。
カナダが怒り狂ってるけどどうする気なんだ
暴言常習犯は暴言のほうがだいたい本音
なのにしれっと謝罪して、許さないほうが心が狭いんだぜー、とまたケチつけるタネにするまでがセットよ
なのにしれっと謝罪して、許さないほうが心が狭いんだぜー、とまたケチつけるタネにするまでがセットよ
オリンピック理念とは一体…
オペで切断した足は火葬できることを伝えたら、癖が強すぎるギャグで返してきた患者さんの話「すごい精神力」「こういう歳の取り方したい」
>IOCの対応について、組織委幹部は「IOCも(森会長に)辞められたら困る。代わる人がいない」との見方を示した。
誰かに替わる必要は無いと思われる。
空位のまま、大会を中止にすれば、皆ハッピーになれる。
IOCに賠償金を払わせよう
日本の税金で決着を付けるなよ
日本の税金で決着を付けるなよ
日本は絶対にポリコレ言論弾圧に屈するな。
欧米のように自由を奪われるな。
欧米のように社会の崩壊を許すな。
>>1
私には天網陛下から戴いた、
軽口失言を公認する大褒章という勲章があります!!
私には天網陛下から戴いた、
軽口失言を公認する大褒章という勲章があります!!
でも会見では付けて無かったなー??
そっか東京5輪成功すればその上の勲章がまたもらえる上級国民だからなー
それまで目立たず我慢ということか、
安倍さんも連座でもらうんだろうなー??
なんてひどい国なんだ日本はとあの鶏ハゲが叫んでいる
なんてことだと!!
森は過去ロクなことしてないが、この発言だけはグッドジョブだよ
男女平等なんだから、競技でも平等にして差別はとっぱらうべき
男子100メートル、女子100メートルとかの区別は撤廃
ガチ能力で勝負すべき
そうなれば女子のメダリストなんて全体で数人になる
当然過去の経験・実績にもとづく女性オリンピック委員の数も激減する
それが男女平等のあるべき真の姿だよ
高齢の老人の代わりになれる人がいないとか未来がないな
相手がいいというまで謝り続けろっていうのかよ
いくら金貰ってんだこのクズ共
全員苦しんで死ね
全員苦しんで死ね
名誉職で金も出ないのに責任は重い
さすがに誰もやらん
さすがに誰もやらん
>>93
ボランティアで会長をやっていた森元さんが可哀想。誰か代わってあげて欲しい。いないだろうけどw
ボランティアで会長をやっていた森元さんが可哀想。誰か代わってあげて欲しい。いないだろうけどw
ポリコレの時代は終わったと理解してない奴が多いな
>>95
全然終わっていないし、寧ろ強化されていく方向。だから森さんの発言を擁護するのが重要だと思う。
全然終わっていないし、寧ろ強化されていく方向。だから森さんの発言を擁護するのが重要だと思う。
>>97
分かってないな
西洋優位の時代は終わったんだよ
分かってないな
西洋優位の時代は終わったんだよ
もう西側にもお荷物に下駄履かせるような余裕は無くなった
そんな悠長な事を言ってる間に中国が覇権を手に入れて奴隷にされるからな
絵に描いたような泥船
そろそろ矛先がスポンサーに向かい始めて
収拾がつかなくなると思う
パナソニックさん聞いてますか
収拾がつかなくなると思う
パナソニックさん聞いてますか
イスラム圏よりマシだろ🤗
広報担当者は朝日新聞にメールで回答。「ジェンダーの平等はIOCの根本原則で、将来を見据えた五輪ムーブメントの長期計画、アジェンダ2020でも重要な柱に据えてきた」としたうえで、「森会長は発言について謝罪した。これでIOCはこの問題は終了と考えている」とした。
森会長は4日の記者会見で、「辞任するという考えはない。皆さんが邪魔だと言うことであれば、老害が粗大ごみになったのかもしれませんから、そうしたら掃いてもらえばいい」と述べ、自ら身を引く考えはないとした。
記者会見では自らIOCに説明するか問われ、「そんな必要ないでしょう。いまここでしたんだから」と答えていた。大会組織委員会の武藤敏郎事務総長は会見終了後の4日夕、IOCに一連の経緯を報告したことを報道陣に明かした。
IOCの対応について、組織委幹部は「IOCも(森会長に)辞められたら困る。代わる人がいない」との見方を示した。(ロンドン=遠田寛生)
朝日新聞 2021年2月4日 20時15分